男女共同参画社会とは
“男女共同参画社会”とは、家庭や地域、職場などあらゆる分野に平等の立場で男女が共に参画し、責任を担いながらそれぞれの個性や能力を発揮することができる社会のことです。
本市の主な取組
■ 男女共同参画推進条例
男女共同参画社会の形成に関する取り組みを、総合的かつ計画的に推進するための指針として、「湖西市男女共同参画推進条例」を制定しました。(平成27年4月1日施行)
■ 男女共同参画基本計画
男性と女性が職場や学校、地域、家庭でそれぞれの個性と能力が発揮できる男女共同参画社会の実現に向けて、計画に基づき、様々な取り組みを行っています。
■ 男女共同参画審議会(平成27年4月1日~)
「湖西市男女共同参画審議会」では、市の男女共同参画の推進に関し必要な事項を調査審議します。
また、男女共同参画の推進に関する施策等について意見を述べます。
委員は、学識経験者、教育関係者などにより構成されます。
■ 男女共同参画推進市民懇話会(~平成27年3月31日)
「湖西市男女共同参画推進市民懇話会」は、湖西市の男女共同参画まちづくりを推進するため、市の施策や課題等について意見や提言を行う市民会議です。
■ 女性相談
女性の相談員が、夫やパートナーとの関係、親子や家族の問題、介護、人間関係など、女性が抱える様々な不安や悩みについて相談に応じます。
■ 男女共同参画社会づくり宣言事業所(静岡県事業)
従業員の子育てや介護、個性と能力の発揮、仕事と生活の調和の推進などの男女共同参画に取り組む事業所や団体を支援し、広くPRする静岡県の事業です。
※宣言事業所となるための手続きは静岡県男女共同参画課へお問い合わせください。
リンク:静岡県男女共同参画課 http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-150/danjo1.html
※詳細は以下をご覧ください。
お問合わせ先
所在地/〒431-0492静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号/053-576-4560
FAX/053-576-1115
E-mail/ kyodo@city.kosai.lg.jp男女参画・市民活動推進係(kyodo@~)
TEL:
053-576-4560
FAX:
053-576-1115
公共交通係(koutuu@~)
TEL:
053-576-4560
FAX:
053-576-1115