新型コロナ小児ワクチン接種における誤接種について
小児対象の新型コロナワクチンの集団接種において、誤接種が発生しましたので報告いたします。
市民はじめ関係者の皆様にはご心配をおかけしましたことをお詫びいたしますとともに、再発の防止に取り組んでまいります。
概要
令和4年12月17日(土曜日)、健康福祉センター(おぼと)の集団接種会場において、小児(5歳以上11歳以下)への3回目のワクチン接種にあたり、対象年齢を超えている12歳の被接種者1名に対し、小児用のワクチンを接種するという事案が発生しました。
※ 1・2回目を小児用ワクチンで接種した11歳の児童が、3回目接種を受ける時点で12歳に到達している場合は、オミクロン株対応2価ワクチンを接種することとされています。
事案の確認
令和4年12月19日(月曜日)、被接種者にかかる接種情報(12月17日分)の登録作業において誤接種を確認した。
事案確認後の対応
被接種者の保護者に対し連絡を取り状況を説明するとともに、被接種者の健康状態について確認を行いましたが、現時点において体調不良等は確認されておりません。
原因
- 予約の際、コールセンターにおいて年齢確認が不十分であった。
- 接種会場での受付、予診等の際における年齢確認が不十分であった。
再発防止
今後は、予約、受付、予診・問診、接種の段階で年齢の確認を徹底するとともに、保護者への説明が不十分な点があったため、3回目の接種時に12歳に到達する被接種者に対しては、オミクロン株対応2価ワクチンの接種になることを通知することにより、再発の防止に努めてまいります。
被接種者への対応
3か月経過後、改めてオミクロン株対応2価ワクチンの接種を行う。
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 感染対策係
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-4918 ファクス番号:053-576-1150メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年12月21日