令和7年度 保育所・認定こども園(保育部分)の入園申込みについて
保育所・認定こども園(保育部分)へ入園申込みについて説明します。
★令和7年4月からの保育園・認定こども園(保育部)への入園申請書の配布・受け付けは令和6年10月1日(火曜日)から開始します。
手続きについては広報こさい9月15日号 13ページにも掲載します。
1. 入園申請書類の受け取り
最初に、ご提出いただく書類について個別に説明しますので、健康福祉センター(おぼと)1階幼児教育課にお越しください。(平日 8時30分から17時15分まで)
説明の後、入園申請書類をお渡しします。
また自身でダウンロードされる場合は以下のリンクよりA3両面印刷をして、書類を記入し、提出してください。就労証明書(父・母分)も必要です。
就労以外で申込みをされる方は必要書類については入園案内に記載がありますので、必要書類を提出してください。
入園申込み申請書(A3両面) (PDFファイル: 399.9KB)
申立書(就労以外で申込みされる方用) (PDFファイル: 357.1KB)
就労証明書について
就労証明書は以下からダウンロードできます。
必要な枚数を印刷して、勤務先で証明を受けてください。
※全国統一となる「就労証明書(標準的な様式)」に対応しています。
就労証明書(Excel版) (Excelファイル: 82.3KB)
就労証明書(pdf版) (PDFファイル: 213.3KB)
2.保育園・認定こども園(保育部)入園説明会について
※今年度の説明会は終了いたしました。
令和6年9月30日(月曜日)に入園説明会を実施します。
参加を希望される方は、以下のリンクからお申込みください。
※説明会に参加できなくても、入園申込みは可能です。
3. 入園申請書類の提出
入園希望月の3か月前の初日から2か月前の20日までに入園申請書類を提出してください。
※令和7年2月・3月入園は、令和6年12月20日(金曜日)が入園申請書類の提出期限になります。
※令和7年4月入園1次募集は、令和6年11月25日(月曜日)が入園申請書類の提出期限になります。
お間違えのないようご注意ください。
※提出期限となる日が土・日曜日または祝日のときは、直前の開庁日が提出期限になります。
※提出された書類の返却はできません。また写し(コピー)の提供等も原則行っておりません。
※申込みを受け付けた時点で3か月以内に証明された書類が有効となります。
4. 入園調整
世帯やお子さんの状況などにより、ご家庭での保育を必要とする事情を考慮し、保育の必要性が高い順に入園を決定します。
1次募集締め切り後、令和7年1月10日(金曜日)から令和7年1月20日(月曜日)の期間で2次募集を実施します。新規申請のほか、1次調整で保留となったお子さんについては希望園の追加や希望順位の変更も受付します。
5. 調整結果
調整結果は、入園決定通知(入所内定・承諾)または入園保留通知(入園待ち)を郵送でお知らせします。入園保留の場合、入園希望月以降も申請された年度中は入園調整を継続して行いますが、入園が決定するまでの間、2回目以降の通知はありませんので、ご注意ください。
6. 園での面談
入園決定通知が届いた後、入園する園で面談を行います。
7. 入園
入園は毎月1日からの入園になります。
令和7年4月入園 | 4月以外の入園 (入園希望月の) | |
---|---|---|
入園申請書の受付締切日 | 11月25日 | 3か月前の初日~前々月の20日 |
園と市との審査・調整 | 12月下旬 | 前々月下旬 |
認定証の交付 調整の結果発送 |
1月上旬 | 前月上旬 |
2次調整の受付締切日 | 1月20日 | ─ |
2次調整の結果発送 | 2月上旬 | ─ |
園での各種手続きと面接 | 2月上旬~2月下旬 | 前月中旬 |
利用契約 | 2月上旬~2月下旬 | 前月中旬 |
入園 | 令和7年4月1日 | 毎月初日 |
注意
- 入園は申込み順ではなく、各家庭の状況(保護者の就労時間や兄弟姉妹の在園状況など)の優先度を基に入園調整を行い、決定します。
- 入園を希望する園の空き状況や入園調整の結果により、入園できない場合があります。
- 申請書は同一年度内のみ有効です。次年度の申請を希望する場合は、再度申請書類の提出が必要です。
- 申請内容の調査等に時間を要する関係上、支給認定証の交付は入園希望月の前月上旬(4月入園の場合は1月中旬に交付)となります。
- 求職活動で申込みの方は、入園が決定した際に支給認定証(保育短時間認定)を交付します。求職活動を継続して実施していて、入園決定前に支給認定を受けたい場合はお申し出ください。
- 園を見学する場合は、事前に各園へ連絡してください。
湖西市内の保育施設
こども園名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 | 入園 | 休園日 |
---|---|---|---|---|---|
※市立岡崎幼稚園 | 岡崎2586-37 | 053-577-0328 | 93人 | 産休明◆~ | 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
※市立新居幼稚園 | 新居町新居1730 | 053-594-0249 | 119人 | 産休明◆~ | 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
しらゆりこども園(外部リンク) | 入出377 | 053-573-2081 | 75人 | 0歳児~ | 日曜 年末年始(12月29日~1月3日) |
微笑こども園(外部リンク) | 梅田128-3 | 053-572-3171 | 90人 | 産休明◆~ |
日曜 |
おかさきこども園(外部リンク) | 吉美3294-136 | 053-577-1234 | 120人 | 産休明◆~ | 年末年始(12月29日~1月3日) |
真愛三ツ谷こども園(外部リンク) | 新居町中之郷2044-2 | 053-525-7005 | 90人 | 0歳児~ | 日曜 年末年始(12月29日~1月3日) |
真愛白須賀こども園(外部リンク) | 白須賀4207 | 053-579-2238 | 99人 | 0歳児~ | 日曜 年末年始(12月29日~1月3日) |
※市立こども園(岡崎幼・新居幼)では、土曜日の給食提供はありません。土曜保育の利用時には弁当等の持参が必要になります。
保育所型認定こども園
保育所名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 | 入園 | 休園日 |
---|---|---|---|---|---|
ヒーローズこさい保育園(外部リンク) | 吉美3279-1 | 053-523-6445 | 138人 | 0歳児~ | 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
※ヒーローズこさい保育園は、令和7年4月に保育所型認定こども園へ移行する見込みです。
保育所名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 | 入園 | 休園日 |
---|---|---|---|---|---|
希望の杜保育園(外部リンク) | 鷲津2494-1 | 053-523-6501 | 105人 | 0歳児~ | 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
小規模保育事業所名 | 所在地 | 電話番号 | 定員 | 入園 | 休園日 |
---|---|---|---|---|---|
きりつ保育園(外部リンク) | 古見1155-6 | 053-522-7095 | 19人 | 産休明◆~2歳児 | 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
吉美風の子保育園(外部リンク) | 吉美1482-3 | 053-569-6902 | 19人 | 産休明◆~2歳児 | 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
◆産休明けから入園の申請は受付けますが、『母乳しか飲めない』『首が据わっていない』など園で預かることで児童の生命に危険が及ぶと判断された場合には、入園が内定となっていても、入園できない(お待ちいただく)ことがあります。生後6か月未満で入園を希望する場合には、申請前に希望する園をお子さんと一緒に見学し、お子さんの様子を園の保育士が確認して入園についての相談をしたうえで申請をしてください。
対象者 | 2号認定及び3号認定の支給認定を受けた小学校就学前の児童 |
---|---|
認定条件 (保育を必要とする理由) |
|
保育時間 | 保育を必要とする理由(就労時間等)や家庭の状況などから、保育標準時間認定(1日あたり最大11時間)と、保育短時間認定(1日あたり最大8時間)を、市で決定します。 父母のいずれかの就労時間が月120時間未満である場合や求職活動中である場合は、原則、保育短時間認定となります。 |
手続き | 『保育給付認定申請書(利用申込書)』に必要事項を記入し、就労証明書などの必要書類を添えて提出(詳しくは幼児教育課にお問い合わせください。) |
退園事由 | 〇上記の認定条件(保育を必要とする理由)に該当しなくなった場合は退園となります。 〇市外へ転出した場合は退園となります。転出を予定している場合は、必ず事前に幼児教育課へご相談ください。(月初めの1日時点で湖西市民でなくなると、その月以降の利用ができなくなります。) |
保育所・認定こども園の在園児数について
保育施設の入園選考方法について
入園の可否は、保育の必要性の高い児童から受入可能な児童数の範囲内で決定します。
保育の必要性は、次の指数表に基づき算定します。
※指数は、提出された書類から算定します。別居中で離婚調停中または裁判中の場合は、離婚調停・裁判中であることが分かる裁判所等の発行する書類をご提出いただけない場合は、指数に算定することができません。別居しており、離婚が成立している場合は、ご提出いただく書類はありません。
提出があった場合は指数を加点しますが、離婚が成立するまでは保育料・給食費の算定に配偶者の市民税額を算入します。
※有期雇用となる就労証明書を提出され、契約更新の有無が記載していない場合は契約期間を更新するごとに就労証明書の再提出が必要になります。保育施設の入園基準を確認できない場合には、入園選考できないことがあります。
令和7年度入園 保育の利用指数表 (PDFファイル: 175.0KB)
育児休業取得証明書
育児休業取得証明書は以下からダウンロードできます。
入園申込みをしている方で育児休業を継続して延長する場合は提出してください。
保育料月額
保育料月額表(令和5年9月から) (PDFファイル: 91.0KB)
令和6年1月1日または令和7年1月1日時点で湖西市に保護者の住民票がなかった場合、保護者の所得を確認する書類の提出が必要です。提出がない場合、やむを得ず、保育料は最高階層・給食費は免除対象外となります。
現在湖西市に住民票があり、マイナンバーによる番号連携により住民票のあった市区町村への情報照会を行うことについて同意される場合は、提出不要です。
国外から転入した方は所得を確認するための書類が必要です。日本語に翻訳してお持ちください。
保育施設入園待機証明書
入所が保留となった場合、入園保留通知書を発行します。保留通知書は年度内1回のみの発行となります。保育施設入園待機証明書には氏名・希望した園・申請日・内定辞退の有無等が記載されます。
2回目以降は保留通知書ではなく、「保育施設入園待機証明書」を発行します。希望する方は「保育施設入園待機証明書発行依頼書」を幼児教育課の窓口まで提出してください。発行は選考結果が確定する入所前月中旬頃となります。
保育施設入園待機証明書発行依頼書 (PDFファイル: 257.3KB)
一時預かり
各保育所・こども園では、上に掲げる条件のこどもを保育するほかに、次の条件に当てはまるこどもの一時預かりに取り組んでいます。
【一時預かり(一般型)】
- 保護者の勤務形態などによって、時々こどもの面倒を見ることができなくなり、一時的に保育が必要である場合。
- 保護者の病気などによって、緊急・一時的に保育が必要である場合。
- 保護者の育児疲れ解消などの私的な理由によって一時的に保育が必要である場合。
※料金や保育時間・利用申込みは、利用希望の保育所・こども園へ直接お問い合わせください。
※(仮称)ヒーローズこさいこども園では、一時預かり(一般型)を実施していません。
【一時預かり(緊急)】
令和5年度から、保育所・こども園に入所できなかった1~2歳児のこどもとその兄姉を対象に、入所が決定するまでの間、市立岡崎幼稚園と市立新居幼稚園で緊急一時預かりを行っています。
利用申込みについては、入園保留通知と一緒に郵送でご案内します。
対象者 | 以下の要件をすべて満たす人 1.湖西市に住民登録していること 2.就労を要件とする保育標準時間認定を受けた1~2歳児のこどもであること 3.保育所・こども園等の入所申込みをし、保留通知を受けていること 4.いずれの教育・保育施設にも在籍していないこと |
---|---|
利用料 | 3歳未満の児童 1日1,800円 3歳以上の児童 1日1,330円(うち330円は給食費) ※年齢は、一時預かりを利用する日の属する年度の初日の前日における年齢 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
幼児教育課
〒431-0492
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-1156 ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月02日