令和6年10月分から児童手当の制度が拡充されます
変更内容
次代を担う全てのこどもの育ちを支える基礎的な経済支援として、令和6年10月分より児童手当の制度が拡充されます。
1.支給対象年齢の拡大
児童手当の支給対象となる子の年齢を高校生年代まで拡大します。
支給対象は0歳~高校生年代まで
※高校生年代・・・18歳に達する日以後の最初の3月31日まで。
2.所得制限の撤廃
所得の額にかかわらず、児童手当を支給します。
ただし、制度改正後も所得審査は引き続き行います。(子を養育している父母のうち、生計を維持する程度の高い方に児童手当を支給するためのものです)
3.多子加算の拡充
第3子以降の手当額が月額3万円になります。
大学生年代の上の子から数えて3番目以降の子に多子加算が適用されます。
※大学生年代・・・22歳に達する日以後の最初の3月31日まで
受給者が生活費等の経済的負担をしている場合に適用されるため、「監護相当・生計費負担についての確認書」の提出が必要です。
4.支給月の変更
手当の支給月が、4月・6月・8月・10月・12月・2月の年6回となります。
制度改正後の最初の支給日は令和6年12月10日(火曜日)で、10月・11月分を支給します。
必要な手続き
世帯構成により必要な手続きが異なります。
手続きが必要な方には、8月下旬に案内を送付しましたのでご確認ください。
(公簿等で確認できる方に案内を送付しています。申請が必要と思われるものの、案内通知が届かない場合はお問い合せください。また、申請者が公務員である場合は勤務先へ、申請者が湖西市外居住の場合はお住まいの市区町村へお問い合わせください。)
【改正に伴う申請期限】令和7年3月31日(月曜日)まで
※期限までに申請をした場合は、令和6年10月分より改正後の児童手当を支給します。期限後に申請した場合は、申請の翌月より適用となりますのでご注意ください。
【申請方法】
1)窓口申請
湖西市福祉センター(おぼと)内 こども政策課へお越しください。
(窓口の受付時間は、平日の8時30分から17時15分です)
申請に必要なもの(請求者の保険証、振込先口座の通帳など)をご持参ください。
2)郵送申請
案内通知同封の返信用封筒にて、必要書類を同封のうえ郵便ポストに投函してください。
3)オンライン申請
申請サイトの案内に従い手続きをしてください。
書類1「児童手当認定請求書」の提出が必要な方
・所得超過により令和6年度の児童手当・特例給付を受給していない方
・末子が高校生年代の子を養育している方
【申請に必要な物】
1)「児童手当認定請求書」※「児童手当認定請求書」(PDFファイル:304.9KB)※
2)請求者の保険証の写し
3)請求者名義の通帳の写し
(金融機関名・支店名・口座番号・口座名義がわかる箇所)
4)外国籍の方は世帯全員の在留カードの写し
書類2「監護相当・生計費の負担についての確認書」の提出が必要な方
・大学生年代の子を含めて3人以上の子を養育している方
【申請に必要なもの】
1)「監護相当・生計費の負担についての確認書」
「監護相当・生計費の負担についての確認書」(PDFファイル:108.8KB)
※確認書の内容に疑義が生じた場合にのみ、申立てが真正であることを証明する書類の提出を求める場合があります。
「監護相当・生計費の負担についての確認書」のオンライン申請はこちら
書類3「別居監護申立書」の提出が必要な方
・高校生年代の子が住民票上、別居してる方
※該当する方は、こども政策課の窓口へお越しください。(郵送申請・オンライン申請不可)
【申請に必要なもの】
1)「児童手当別居監護申立書」
「児童手当額改定認定請求書」の提出が必要な方
中学生以下と高校生年代の子を養育している方は、基本的には申請が不要です。
以下の両方に該当する方のみ申請をお願いします。
・現在、手当を受給中である
・新たに対象となる高校生年代の子が過去に湖西市で手当を受給したことがない
【申請に必要なもの】
1)「児童手当額改定認定請求書」
「児童手当に係る海外留学に関する申立書」の提出が必要な方
・高校生年代の子が海外留学している場合※
「海外留学に関する申立書(児童用)」(PDFファイル:263.5KB)
・大学生年代の子が海外留学している場合※
「海外留学に関する申立書(児童の兄姉等用)」(PDFファイル:274.3KB)
※該当する方は、こども政策課の窓口へお越しください。(郵送申請・オンライン申請不可)
【申請に必要なもの】
1)「児童手当に係る海外留学に関する申立書」※添付のPDF様式をご利用ください。
2)留学の事実がわかる書類(留学先の在学証明書等)
3)留学前の国内居住状況がわかる書類(戸籍の附票の写し、国内の学校における在籍証明書等)
4)翻訳書(添付書類が外国語で記載されている場合)
不足書類の提出について
申請時に不足していた書類を提出する場合も、オンライン提出が可能です。
※申請前に既に制度改正に係る申請が済んでいるかの確認をしてください。
令和6年9月分までの児童手当について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策課 こども政策係
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-1813 ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月01日