令和5年度浄化槽設置整備事業費補助金
令和5年度浄化槽設置整備事業費補助金概要
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、下水道の整備区域(認可区域)以外において、令和5年度中に合併処理浄化槽を設置される方を対象に、補助金を交付します。
補助金は予算の範囲内で交付するため、予算がなくなり次第終了となります。
交付申請書の受付は令和5年4月3日(月曜日)から開始します。
令和5年度湖西市浄化槽設置整備事業費補助金について (Wordファイル: 46.5KB)
申請等様式ダウンロード(令和5年度用)
申請書類等ダウンロード(PDF版) (圧縮ファイル: 631.4KB)
申請書類等ダウンロード(word版) (圧縮ファイル: 165.6KB)
申請書及び実績報告書の提出前に、添付書類等に不足がないことを確認してください。
提出する際は、チェックリストの順番に書類を整理して提出してください。
補助条件
- 公共下水道事業計画区域以外の区域であること
- 10人槽以下の環境配慮型浄化槽で全国合併処理浄化槽普及促進協議会の登録制度に登録された機種で、放流水の総窒素濃度20mg/ℓ以下の機能を有する浄化槽であること(自治会所有の施設は50人槽以下)
- 個人がその居住の用に供する家屋(延べ床面積2分の1以上が専ら居住の用に供すること)、又は自治会が所有し管理する施設であること
補助の対象にならないもの
- 建築基準法に基づく確認申請、又は浄化槽設置の届出を行わず浄化槽を設置するもの
- 市内で合併浄化槽を設置した住宅に居住していて、新築、建替又は増改築を行うもの(賃貸住宅からの転居、分家独立による新築を除く)
- 販売又は賃貸を目的として浄化槽付き住宅を建築するもの
- 住宅を借りているもので、賃貸人の承諾が得られないもの
- 別荘その他、生活の本拠以外の住宅に浄化槽を設置するもの
- 補助金を交付申請した年度の3月20日までに浄化槽設置工事を完了しないもの
- 過去にこの補助金を受けたもの
- 補助金申請時すでに浄化槽設置工事に着手しているもの
建物の新築または増改築で建築確認を伴う場合(新設)の補助金
人槽区分 | 限度額 |
---|---|
5人槽 | 171,000円 |
6から7人槽 | 207,000円 |
8から10人槽 | 267,000円 |
「浄化槽本体価格と本体設置費用の合計額」と「補助限度額」のいずれか低い額を補助します。
単独処理浄化槽または汲み取り便槽から転換する場合(付替)の補助金
単独浄化槽または汲み取り便槽を、合併処理浄化槽に転換する場合は、「本体設置工事費用」「配管工事費用」「撤去費用」の3項目に対して補助を行います。ただし、この3項目の合計額が下表の限度額を超えた場合は、人槽ごとの限度額を補助金として交付します。
人槽区分 | 本体設置工事費用、配管工事費用 及び撤去費用を合算した限度額 |
---|---|
5人槽 | 666,000円 |
6から7人槽 | 729,000円 |
8から10人槽 | 864,000円 |
項目ごとの内訳
本体設置費工事補助について
合併処理浄化槽への転換に伴う設置工事を行う場合は、本体及び設置に要する費用または人槽ごとに定められた金額のいずれか低い額を交付します。
5人槽:444,000円
6から7人槽:486,000円
8から10人槽:576,000円
配管工事費用の補助について
合併処理浄化槽への転換に伴い配管工事を行う場合は、当該配管工事に要する費用または300,000円のいずれか低い額を加算します。
撤去費用の補助について
既設浄化槽等の撤去を伴う場合は、当該撤去に要する費用(清掃、撤去工事及び処分に要する費用に限る。)または90,000円のいずれか低い額を加算します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
廃棄物対策課 廃棄物係(くみ取り・浄化槽)
〒431-0441
静岡県湖西市吉美3294-47(湖西市環境センター)
電話番号:053-577-2255 ファクス番号:053-577-3253
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月23日