湖西市空家等対策計画を策定しました。
策定の背景と目的
近年、人口減少や高齢化に伴い、全国的に空家等が増加傾向にあり、適切な管理が行われていない空家等が防災、景観等の地域住民の生活環境に悪影響を及ぼす可能性があります。
こうした中、市民の皆さまが安全で安心して暮らせる生活環境の保全を図るとともに、空き家の利活用を推進し、移住・定住を促進することを目的として「湖西市空家等対策計画」を策定しました。
基本方針
1.適切に管理されない空家等の抑制
高齢者の施設入所や相続等で抱える空家等が深刻化すると、対策が困難になることから高齢者等、地域住民、行政といった多様な主体が協働して対策を講じていきます。
2.空家等の利活用の促進
空家等を資源として捉え、移住・定住を促進することで空家等の利活用を推進します。
3.生活環境に悪影響を及ぼす空家等の解消
空家等が地域住民の生活環境に深刻な悪影響を及ぼさないために、所有者等に対して適切な管理を求めます。
それでも改善が見られない場合は、悪影響の程度などを総合的に勘案し、“空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号)”に基づく助言・指導・勧告・命令などを行います。
令和2年度より、問合せ先が危機管理課から建築住宅課に変更になりました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建築住宅課 建築住宅係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4549 ファクス番号:053-576-1897
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年08月03日