新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口

更新日:2020年11月17日

新型コロナウイルス感染症とは

ウイルス性の風邪の一種です。発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。

発熱等の症状のある方の相談・受診

かかりつけ医や身近な医療機関がある場合

まずは、かかりつけ医へ電話で相談を!

発熱等の症状があり、受診を希望する場合には、かかりつけ医など地域で身近な医療機関に事前に電話し、受診について相談してください。

相談する医療機関に迷ったら

身近にかかりつけ医がないなど、相談する医療機関に迷う場合には、下の相談先に電話で相談してください。

【平日:8:30~17:15】

    湖西市健康増進課

    電話:053-576-1114

 

【休日・夜間】

    静岡県発熱等受診相談センター

    電話:050-5371-0561

    ※発熱等受診相談センターの詳細は下をご確認ください

発熱等の症状がない方の一般相談

発熱等の症状がない方からの新型コロナウイルス感染症に関する一般的なお問合せについては、次の窓口にご相談ください。

静岡新型コロナ療養者支援センター

電話 0120-546-199(24時間)

厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)

電話 0120-56-5653 (フリーダイヤル/9時から21時 土日・祝日も受付)

静岡県発熱等受診相談センター

静岡県が新型コロナウイルス感染症に係る「発熱等受診相談センター」を開設しています。

以下のいずれかに該当する方は「発熱等受診相談センター」にご相談ください。

  • 発熱等の風邪症状があり、「かかりつけ医」がない場合
    ※「かかりつけ医」のある方は、相談センターに連絡する前に、まずは「かかりつけ医」にご相談ください。
  • 発熱等の風邪症状があり、「かかりつけ医」等の診療が受けられない場合
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の通知を受け取った場合
  • 県外の保健所から、「新型コロナウイルス陽性者の濃接触者にあたる」との連絡を受けた場合

(妊婦の方へ)

妊婦の方はについては念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに発熱等受診相談センター等に御相談ください。

(お子様をお持ちの方へ)

小児については、小児科医による診察が望ましく、発熱等受診相談センターやかかりつけの小児医療機関に電話などで御相談ください。

※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。

発熱等受診相談センターの連絡先

 

電話番号 ファックス 受付時間

050-5371-0561

050-5371-0562

※冒頭の自動アナウンスも通話時間に

含まれます。

054-281-7702

平日8時30分から17時15分

050-5371-0561

※冒頭の自動アナウンスも通話時間に

含まれます。

054-281-7702 上記以外の時間帯

※回線数を増設しますが、電話が過度に集中した場合、自動アナウンスにて再度の掛けなおしをご案内することになります(電話をお繋ぎできませんが、通話料金をご負担いただくことなります)。

医療機関にかかるときのお願い

  • 医療機関を受診する前には、必ず電話相談してください。
  • 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
  • 医療機関を受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

 

相談・受診の前に心がけていただきたいこと
  • 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
  • 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
  • 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずはかかりつけ医等に電話で御相談ください。

 

関連情報

新型コロナウイルスに関する詳細

厚生労働省のホームページで、一般の方向けや医療機関・検査機関の方向けの新型コロナウイルスに関するQ&Aを掲載しています。

詳細は、次のリンクから確認をお願いいたします。

こちらの最新情報もご確認ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課 健康管理係

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1114 ファクス番号:053-576-1150
メールでのお問い合わせはこちら