スタートアップ・パブリックピッチ2023 in 遠州 登壇者募集
静岡県西部に位置する遠州8市1町(浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、牧之原市、森町)では、スタートアップとの連携による地域課題解決を目的として、スタートアップによるピッチイベント「スタートアップ・パブリックピッチ2023 in 遠州」を開催します。
イベントの概要
遠州の地域課題解決をテーマに、自社サービスやプロダクトを用いた提案を全国から募集し、書類選考を通った企業に対して、「スタートアップ・パブリックピッチ2023 in 遠州」にて遠州8市1町の首長の前でピッチする機会を提供します。
優秀な独自技術やアイデアを活用した提案については、各自治体とのマッチングや、意見交換といったサポートを行います。
(1)開催日時 :2023年8月4日(金曜日)13時00分から15時30分(予定)
(2)会場 :菊川市役所東館「プラザきくる」(静岡県菊川市堀之内61)
(3)代表参加者 :遠州8市1町の市長・町長(予定)
(4)当日の内容 :スタートアップピッチ(7社程度・ピッチ7分、質疑応答4分程度)
提案募集について
2023年8月4日(金曜日)にピッチイベントへ登壇頂くスタートアップを選定することを目的に書類選考を実施します。
書類選考通過企業の提案だけでなく、ご応募いただいた内容はすべて、各市・町の各分野の事業を担当する原課に共有し、今後の遠州地域の課題解決のための施策形成に役立てさせていただきます。
(1)募集期間 :2023年6月1日(木曜日)から2023年6月29日(木曜日)17時まで
(2)結果通知 :2023年7月17日(月曜日)頃
(3)応募テーマの分野
分野 | キーワードの一例 | |
1 | 茶産業、マリンスポーツなど地域特性を活用した観光・賑わいに繋がる取組 | お茶の他産業活用/マリンスポーツ/スポーツ施設 |
2 | 空き家などのスペース有効活用に資する取組 | 遊休不動産/コワーキングスペース |
3 | 資源・エネルギーの有効活用、環境問題解決に寄与する取組 | 食品ロス削減/製造工場での再生可能エネルギー調達/スマートごみステーション |
4 | 防災・減災やインフラ整備に資する取組 | 防災の普及啓発/災害想定箇所の把握/期限切れ備蓄食料の有効活用/災害時の安否確認強化 |
5 | インクルーシブな子育て・教育環境に資する取組 | 山間過疎地域の子育て支援/放課後等の子どもの居場所/外国人児童生徒の学校生活支援 |
6 | 住民参画促進、地域コミュニティ活性化に資する取組 | 地域の騒音振動等トラブル解消/町内会の持続可能性 |
7 | デジタル技術等の活用による自治体業務の効率化に資する取組 | 観光ガイド多言語化/公共施設の開閉デジタル化/人材不足・後継者不足解消/リアルタイム満空確認 |
8 | その他自治体の課題解決に資する取組 | 市民の健康行動変容/過疎地域の生活交通/移動手段/救急隊員の疲労度可視化/耕作放棄地活用 |
(4)応募について
ピッチ登壇希望者は、下記ウェブサイトにて、募集要項をご確認のうえ、エントリーシート2種をダウンロードして作成し、応募フォームより応募してください。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamact/oshirase/publicpitch.html
その他
「浜松市・湖西市・袋井市 実証実験サポート事業」の実証実験プランも募集しています。
詳細は、コチラをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興課 商工労政係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1215 ファクス番号:053-576-1115
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月01日