南部地区構造改善センター
利用案内
南部地区構造改善センターのご利用は、貸館があります。
【貸館】
◆開館時間:午前9時~午後9時30分
※詳細は下記の利用案内およびセンターカレンダーをご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止対策への協力について
近頃の新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み、令和2年8月1日から当分の間、次のとおり実施することとさせていただきます。お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
1.検温による利用制限について
来館前及び来館時の検温で、平熱よりも1℃以上高い又は37.5℃以上の場合は、ご利用を控えてください。
2.施設の利用ルールについて
(1)来館時玄関で、手指の消毒と検温を行ってください。
(2)来館中は、対人距離を十分に確保(2mを目安)してください。
(3)各部屋の使用人員は、定員の2分の1以内としてください。
(4)部屋の換気は、常時又は30分に1回(1回につき5~10分程度)以上行ってください。
(5)施設の備品(机、ドアノブなど)や個人・団体の所有物(楽器、囲碁など)は、使用前・後に各自準備した除菌液で消毒を行ってください。
(6)マスクは必ず着用をしてください。
※フェイスシールド使用は不可とさせていただきます。
(7)ゴミが出た場合は、必ずお持ち帰りください。
(8)体調等に異常がないか確認し、新型コロナ感染予防チェックシート(下記)をご記入のうえ、提出してください。
3.活動における注意事項について
(1)発声・歌唱・声援・会話を伴う活動
発声者・聴衆者に関わらず全員必ずマスクを着用してください。
(2)卓球・ダンスなどの運動
必ずマスクを着用のうえ活動してください。
マスク着用により酸欠や熱中症の恐れがある激しい運動お控えください。
(3)管楽器などの演奏活動
・2m以上の間隔をあけるとともに、人と人が向き合わないこと。
・唾液が床に飛散しないよう、吸水シートを各自持参し使用すること。また使用した吸水シートは各自持ち帰ること。
・演奏していない人は、必ずマスクを着用すること。
(4)調理などの活動
・調理器具、食器等は、使用前・後にアルコール消毒液、熱水等による消毒を行うこと。
・食事中以外は、マスクを着用すること。
・飲食は、自分が調理したもののみとすること。
・飲食時は、2mの間隔をあけ、対面での飲食とならないこと。
・大皿での取り分けは控えること。
※新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト
ア. チェックリスト(団体用)(PDFファイル:203.3KB)
イ. チェックリスト(個人用)(PDFファイル:99.9KB)
※本項は、国の「公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」等に基づき作成しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
スポーツ・生涯学習課 センター係
〒431-0427
静岡県湖西市駅南二丁目4-1
電話番号:053-577-2867 ファクス番号:053-573-0041
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月01日