新居関所・史料館(新居関跡)【国指定特別史跡】
新居関跡【国指定特別史跡】

新居関所(今切関所)は慶長5年(1600)徳川家康により創設されました。幕府は江戸を守るため全国に53ヶ所の関所を設け、「入鉄砲と出女」に対し厳しく取り締まりをしました。特に新居関所は約100年間、幕府直轄として最高の警備体制が敷かれていました。鉄砲など武器の通行ではもちろんのこと、当関所に限っては江戸へ向かう女性(「入り女」)にも「手形」が必要で、不備が見つかれば通ることはできませんでした。
新居関跡 女改之長屋(おんなあらためのながや)
女改之長屋外観
女改之長屋とは・・・
関所を通過する女性を改める「改女(あらためおんな)」とその家族の住居です。新居関所では2家族が居住しており、交代制で関所に勤務していました。
発掘調査や文献史料などの調査結果から、こけらぶき屋根や土壁造りの建物であったことが分かり、伝統的な建築技法により復元しました。長屋は、改女の説明や復元の経緯を紹介した展示スペースと座学室として令和2年4月1日(水曜日)から一般公開しています。
当関所は江戸時代中期に、自然災害で2度の移転を強いられました。現在に残る建物(「面番所」)は、嘉永7年(1854)の地震でそれまでの建物が倒壊したあと、安政5年(1858)までに再建されたものです。明治2年(1869)に関所は廃止されましたが、明治~昭和にかけて学校や町役場として使われ、当時の建物が日本で唯一そのまま残る関所としての歴史的価値が高く評価され、大正10年(1921)国の「史蹟」に、昭和30年(1955)には改めて国から「特別史跡」に指定されました。
現在、当市では新居関跡の復元整備事業を進めています。これまでに今切渡船場の石垣・護岸のほか、関所の入口となる枡形広場の土塁柵、高札場および大御門を復元しました。今後も船会所、女改め長屋、土蔵などの復元整備を計画しています。
併設の関所史料館では関所ゆかりの資料や街道・交通史関係資料などを常設展示するほか、企画展示を年6~7回、イベントも開催しています(詳細は下記の年間行事予定)。
新居関所・史料館 ご利用案内
開館時間
9時00分~16時30分
休館日
月曜(祝日の場合は振替なしで開館)、年末年始(12月26日~1月2日)、8月は無休
入館料
入館料一覧
・( )内は20人以上の団体料金。 |
駐車場
30台(車椅子用2台、大型バス用2台含む、駐車場無料)
住所
静岡県湖西市新居町新居1227-5(〒431-0302)
アクセス
JR新居町駅南口から西へ徒歩8分
東名高速浜松西IC・三ケ日ICより30分
ガイド
ボランティアガイド新居宿史跡案内人の会による説明案内をご希望される方は、来館の10日前までに予約をお願いします。
問合せ
電話・ファックス053-594-3615
新居関所・紀伊国屋資料館開館予定カレンダー(令和2年度) (PDFファイル: 18.3KB)
図録等の販売
過去の新居関所史料館企画展などの図録を販売しています。内容は下記をご覧ください。
→入手方法は来館されるか、または資料名・点数・連絡先(住所、氏名、電話番号またはメールアドレス)・送付先(連絡先と異なる場合)を明示し、電話・ファックスで関所史料館までお申し込みください。
・在庫切れとなった場合はご了承ください。
・「湖西市教育委員会スポーツ・文化課」「湖西市文化協会(北部多目的センター)」にて販売しているものは関所では取り扱っていません。
新居関所イベント情報はこちらから!(随時更新)

【新居関所facebook】https://www.facebook.com/araisekisyo
アカウント:@araisekisyo

【新居関所instagram】https://www.instagram.com/araisekisyo_kosai/
アカウント:@araisekisyo_kosai
新居関所VRをお手持ちのスマートフォン・タブレットで体験!(お試し)
新居関所構内のVRをお楽しみいただけます。お手持ちのスマートフォンまたはタブレットで左のQRコードを読み取ってください。
【操作手順】
1スマートフォン・タブレットの縦向きロックを解除(設定→画面(ディスプレイ)→画面の自動回転→オン)。
2QRコードをスマートフォン・タブレットで読み取る。
3画面に表示されるURJをクリック
4画面に360°静止画が表示されたら、スマートフォン・タブレットを上下左右に傾けてみてください。向きによって見える方向が変わります。
※データ通信料がかかります。
新居関所VRを関所史料館で体験!(上記VRと内容が異なります)

令和元年10月~ 関所史料館にてVRが体験できるようになりました。
VRタブレットを無料で貸出中。ご希望の方は、受付にてお声かけください。
※台数に限りがあります。貸出の際、受付簿に必要事項を記入していただきます。
市内文化施設へのリンクはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
スポーツ・文化課 文化係
〒431-0431
静岡県湖西市鷲津1293-4
電話番号:053-576-1140 ファクス番号:053-576-1237
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年08月25日