骨髄バンクのドナー登録
骨髄バンクドナー登録にご協力ください
造血幹細胞移植は、血液のがんと言われる白血病や再生不良性貧血などに有効な治療法です。日本で造血幹細胞移植を必要としている患者さんは、毎年増えていますが、移植を行うためには、患者さんとドナー(骨髄を提供してくださる方)の白血病の型(HLA型)が一致しなければならず、兄弟姉妹以外で一致する確率は、数百から数万分の一です。このため、移植を希望しても手術を受けられない方が数多くおられます。
「骨髄バンク」は、造血幹細胞移植を希望する人たちのために骨髄または、末梢血幹細胞を提供したいという方を提供者(ドナー)としてあらかじめ登録し、移植を希望する方の白血球の型と適合したときに提供していただくシステムです。
一人でも多くの患者さんを救うため、骨髄バンク事業についてご理解をお願いします。
実施日
午前9時受付 | 午後1時受付 |
---|---|
令和7年5月29日(木曜日) 令和7年7月10日(木曜日) 令和7年9月11日(木曜日) 令和7年10月9日(木曜日) 令和7年11月13日(木曜日) 令和7年12月11日(木曜日) |
令和7年6月26日(木曜日) 令和8年1月29日(木曜日) 令和8年2月26日(木曜日) |
実施場所
静岡県中遠総合庁舎1階(磐田市見付3599-4)
西部健康福祉センター(西部保健所)
登録要件
以下のすべての要件を満たしていることが必要です。
・骨髄提供の内容を十分に理解している方
・年齢が18歳以上54歳以下で健康な方
・体重が男性45kg 以上/女性40kg 以上の方
予約
事前に電話で予約をしてください。登録日程は相談の上、調整可能です。
西部健康福祉センター(西部保健所)電話0538-37-2253
骨髄ドナー等に補助金を交付します
湖西市では、ドナー及びドナーが就業する事業所の経済的負担を軽減し、ドナー登録の一層の拡大及びドナーが骨髄等を提供しやすい環境の整備を図るため、補助金を交付します。
1 補助金対象者
(1)骨髄等を提供した日に湖西市に住所を有する者
(2)上記ドナーが勤務する国内の事業所
※ただし、事業所への補助については、国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人、国立大学法人及び国立大学法人は除く。
2 補助金額
(1)ドナー 1日2万円(上限7日分)
(2)事業所 1日1万円(上限7日分)
3 補助対象
骨髄等を提供した者で、次の(1)から(3)に要した日数(上限7日)
(1)ドナーが健康診断のための通院に要した日数
(2)ドナーが自己血採血のための通院に要した日数
(3)ドナーが骨髄等の採血のための通院又は入院に要した日数
4 申請期限
ドナーが骨髄等を提供した後に退院した日の翌日から起算し1年以内。
※令和4年4月1日以降の骨髄等の提供について適用。
5 申請書
以下の様式に添付書類を添えて提出してください。
【ドナー】
湖西市骨髄移植ドナー支援事業補助金交付申請書(ドナー用)(様式第1号)(Wordファイル:25.2KB)
湖西市骨髄移植ドナー支援事業補助金交付申請書(ドナー用)(様式第1号)(PDFファイル:95.7KB)
<添付書類>
- 完了証明書の写し
- その他市長が必要と認めるもの
【事業所】
湖西市骨髄移植ドナー支援事業補助金交付申請書(事業所用)(様式第2号)(Wordファイル:25.1KB)
湖西市骨髄移植ドナー支援事業補助金交付申請書(事業所用)(様式第2号)(PDFファイル:98.5KB)
<添付書類>
- ドナーが勤務している旨を証する書類
- ドナーの完了証明書の写し
- その他市長が必要と認めるもの
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康政策係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1114 ファクス番号:053-576-1150
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月18日