請願・陳情・意見書・決議

請願・陳情とは

請願や陳情は、市民の方をはじめ、皆様が市政等に関する意見や要望、政策を市議会に対して提案する制度で、どなたでも提出することができます。

 

意見書とは

地方公共団体の公益にかかわる事柄に関して議会の意思を意見としてまとめたもの。
地方自治法第99条に基づいて議員が発案し、本会議における議決後、議会名で国会や関係行政庁へ提出することができます。
ただし、議会が属する地方公共団体の長に対しては提出できません。
 

決議とは

議会が行う事実上の意思形成行為で、議会の意思を対外的に表明することが必要である等の理由でなされる議決のことです。本会議で可決されたとしても議会の意思決定であるためどこかに提出することはありません。