成年後見制度と市民後見人の活動について学ぼう!

更新日:2025年04月21日

成年後見制度とは、みなさんの暮らしや権利を守る制度です。認知症や知的障害、精神障害などの理由で判断能力が不十分な人は、介護・福祉サービスを利用するための手続きや、不動産や預貯金などの財産管理が難しい場合があります。このように判断能力な不十分な人を保護し、支援するための成年後見制度についての講演会を実施します。

また、現在は地域共生社会づくりの観点より市民後見人が注目されています。市民後見人とは、地域で暮らす被後見人に市民感覚を生かした適切な支援を行う存在です。本講演会では、市民後見人の活動についても紹介します。
 

【日 時】令和7年5月31日(土曜日)9時30分~11時30分

【会 場】湖西市健康福祉センター (おぼと) 3階 小会議室

【テーマ】 成年後見制度と市民後見人の活動について学ぼう!

【講 師】白井綜合事務所 白井 聖記 司法書士

【定 員】 30名

【申込方法】 5月30日(金曜日)までにウェブにて申し込み

【問合先】高齢者福祉課 電話:053-576-1212

 

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者福祉課 高齢者政策係

〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-1212(在宅福祉サービス・高齢者相談等)/053-576-4916(介護予防教室・認知症等)

ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら