豊橋技術科学大学技術者養成研修 受講者募集
2025年度 技術者養成研修
豊橋技術科学大学では、企業等の技術者、高等専門学校・工業高校教職員等を対象に、技術公開講座「技術者養成研修」を開催します。従業員の学びなおしや新入社員研修等にご活用ください。
湖西市は、市内企業が従業員に本研修を受講させる場合の受講料を補助する補助制度(湖西市経営力向上支援補助金)もご用意しています。
初級旋盤加工講座
日時
第1回 5月14日(水曜日)9時15分~16時00分
第2回 5月28日(水曜日)9時15分~16時00分
(第1回と第2回は同じ内容です)
概要
各種旋盤の中で、基本となる普通旋盤を使用し、機械操作の基本と旋削加工(外径削り、段付き加工、テーパ加工等)を課題の設計と製作を通して体験学習をします。
受講料
5,500円
初級機械加工
日時
第1回 2025年6月4日(水曜日)~5日(木曜日) 9時30分~16時30分
第2回 2025年10月23日(木曜日)~24日(金曜日) 9時30分~16時30分
(第1回と第2回は同じ内容です)
概要
初級技術者や初級技能者の方、また普段設計業務をしていても実際の機械加工経験が無い技術者の方向けに、知っておきたい、興味があるけど今更聞けない「機械加工」について体験学習をします。 実習では、旋盤/フライス盤/レーザ加工機を使用します。
受講料
10,500円
初級フライス加工
日時
2026年 2月17日(火曜日)~18日(水曜日) 9時30分~16時30分
概要
設計や加工担当の新入社員の研修に最適! マシニングセンタなどの数値制御による工作機械の基礎である「フライス盤」を中心に使用して、ミニバイス作りを体験します。それぞれの加工体験を通して、数値制御や座標系とともに刃具周速度、送り速度および切り込み量といった切削条件の基礎的概念が学べます。また、研修会終盤には大学が保有する各種工作機器の見学ツアーもご用意しています!
受講料
10,500円
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興課 モノづくり推進室
〒431-0441
静岡県湖西市吉美2918-1
電話番号:053-576-0018 ファクス番号:053-576-1490
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月08日