事業者の皆様へ~企業脱炭素化支援センターをご活用ください~
2050年のカーボンニュートラル及び2030年の温室効果ガス排出削減目標達成に向けて、静岡県内企業の脱炭素化支援プラットフォームとして(公益財団法人)静岡県産業振興財団内に「企業脱炭素化支援センター」が設置されました。
「企業脱炭素化支援センター」ではワンストップ相談窓口を設置し、脱炭素化に関する企業の相談に対応しています。また、セミナー・講習会も開催しています。
ぜひ、お気軽にご活用ください。
(公益財団法人)静岡県産業振興財団内「企業脱炭素化支援センター」(外部リンクに遷移します)
まずは相談!「ワンストップ相談窓口」
脱炭素化に係る県内中小企業等の皆様のお悩みに、専門アドバイザーがワンストップで対応します。
【相談事例】
・脱炭素に取り組みたいけど、どうしたら良いか分からない。
・何から手をつけたらよいのか分からない。
・補助金など利用できる支援制度があるか知りたい。
【こちらまでご相談ください!】
企業脱炭素化支援センター ワンストップ窓口
電話番号:054-273-4437
メール:innovate@ric-shizuoka.or.jp
次は、セミナーに参加してみよう!
県内中小企業等の皆様を対象としたカーボンニュートラル普及啓発セミナー(基礎セミナー等)や脱炭素に取り組む企業向けの人材育成講座等を開催しています。
※センターが実施するセミナーや講習会等への参加には、「静岡県企業脱炭素化推進フォーラム(会費無料、企業・団体・個人可)への登録(入会)が必要です。詳しくは「静岡県企業脱炭素化推進フォーラムのご案内」を確認してください。
(公益財団法人)静岡県産業振興財団内「企業脱炭素化支援センター」(外部リンクに遷移します)
セミナーのお知らせ ※随時更新します
「令和4年度 第2回静岡県企業脱炭素化推進セミナー」
開催日時:令和5年3月14日(火曜日)13:30~16:30(受付13:00~)
会 場:ホテルグランヒルズ静岡 5階(静岡市駿河区南町18-1)
第1部 センチュリールーム
第2部 マーガレット
内 容:〇基調講演「静岡県内中小企業の脱炭素化への取組実態と評価」
講 師:水谷 洋一氏
(国立大学法人静岡大学サステナビリティ―センター
カーボンニュートラル推進チーム 教授)
〇カーボンニュートラルに向けた「J-クレジット」制度の活用について
〇カーボンニュートラルに関する県支援策について
セミナー申込(セミナー申し込みフォームに遷移します) ※推進フォーラムへの登録が必要です
お問合せ先
公益財団法人静岡県産業振興財団
企業脱炭素化支援センター
420-0853 静岡県静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館4階
電話番号:054-273-4437
メール:innovate@ric-shizuoka.or.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境課 環境係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1141 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年02月09日