令和6年度静岡県ダイバーシティ経営企業を募集します!

更新日:2024年12月23日

  • ダイバーシティ経営を実践し、成果につなげている県内の中小企業等を募集します。
  • あなたの会社の取組を全国にアピールしませんか?
受賞企業のメリット
  • 県が取組事例紹介動画を作成し、しずおか就職ネットnet・ふじのくにパスポートHP・静岡県公式HP等に掲載することで、PRにつながります。
  • 応募していただいた企業については、希望に応じて、ダイバーシティ経営に意欲的に取り組んでいる企業として、取組事例等を静岡県公式HP等に掲載します。

ダイバーシティ経営とは

  • ダイバーシティ経営とは、多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し価値創造につなげている経営のことです。
  • 近年、コロナ禍の影響などにより、人々の価値観やライフスタイルが大きく変化しており、企業には、従来型の働き方を見直して新しい働き方を実践することが求められています。
  • こうした状況変化に対応し、誰もが働きやすい職場環境づくりを通じて産業人材の確保を図るため、静岡県では、県内中小企業におけるダイバーシティ経営の普及を促進するため、令和6年度から表彰制度を創設しました。
表彰の対象
  • 次のすべてに該当し、今後も活躍が期待できる中小企業等(※)が対象です。
  • ただし、同様の功績により知事褒賞以上の表彰を既に受けている場合には、原則として対象外となります。
  1.  ダイバーシティ経営の推進に積極的に取り組んでいること。
  2. ダイバーシティ経営に取り組んだ結果、経営上の成果や人材確保につながっていること。
  3. 1及び2について、他の企業等の模範となるものであること。

※中小企業等とは、静岡県内に主たる事務所又は事業所(いわゆる本社)がある従業員(常時雇用者)が300人以下の企業をいいます。 なお、社会福祉法人、学校法人、医療法人、NPO法人、協同組合等を含みます。

募集期限

令和6年1月6日(月曜)必着

期間延長しました

応募方法

(1) 提出書類等

  1. 応募用紙(兼推薦書)(様式1)
  2. エントリーチェックシート(様式2-1)
  3. エントリー自由記載シート(様式2-2)
  4. 企業等の概要及び取組の内容がわかる書類(企業概要、パンフレット、新聞記事など)

(2) 提出期限及び提出先

  • 提出期限:令和6年1月6日必着
  • 郵送又はメールにて提出してください。
    宛 先:静岡県経済産業部就業支援局労働雇用政策課
    住 所:〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
    電 話:054-221-2817
    e-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
応募用紙・エントリーシート

下記からダウンロードして使用してください。

応募要領
募集チラシ
お問い合わせ先

御不明な点は、県労働雇用政策課「ダイバーシティ経営企業表彰担当」までお問い合わせください。

  • 電話:054-221-2817
  • e-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 モノづくり推進室

〒431-0441
静岡県湖西市吉美2918-1
電話番号:053-576-0018 ファクス番号:053-576-1490

メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか