みんなで楽しくプログラミング体験(小学生対象)

更新日:2024年10月08日

 

湖西市の産業を学べる「すごろくゲーム」完成!

将来働く上で必要な知識・技能を身に付けてもらおうと、「みんなで楽しくプログラミング体験」を開催。
市内の小学生40人が参加し、プログラミングについて学んだり、大人にインタビューをして内容をまとめたりし、湖西市の産業の魅力がたくさん詰まった「すごろくゲーム」を完成させました。
子ども達はゲームを作る過程を楽しみながら、今まで知らなかった企業について深く学ぶことができました。

子ども達が作成した「すごろくゲーム」は、下記URLより皆さんも楽しむことができます。

みんなで楽しくプログラミング体験

すごろくゲーム(午前の部)はこちら

すごろくゲーム(午後の部)はこちら

※すごろくゲームの公開は令和7年3月31日まで。

ゲームの遊び方(2人で遊ぶ場合)
  1. 「2人で遊ぶ」を選択
  2. 順番にサイコロを振るをタッチ
  3. ポイントが多い方が勝利!
もっと詳しく!すごろくゲームを楽しんだあとは、クイズに挑戦!

湖西市の魅力発見クイズ

すごろくゲーム(午前の部)をした後はこちら

すごろくゲーム(午後の部)をした後はこちら

 

 

 

===============

2024年12月5日追記

キャンセルが出ましたので、午後の部当選者を繰上げました。

みんなで楽しくプログラミング体験当選者発表(1205改)(PDFファイル:82.9KB)

2024年12月3日追記

たくさんのご応募ありがとうございました。

参加者の当落結果については、本日ご連絡いたしました。

【持ち物】

室内靴、水分補給用の飲み物

※会場は、土足厳禁です。

開催概要

湖西市の将来を担うモノづくり人材の育成の一環として、子どもたちにプログラミングに親しんでもらい、自分の発想を形にする楽しさを知ってもらうため、すごろくゲームをつくる講座を開催します。

お子様でも理解しやすいフリープログラミングソフト「Scratch(スクラッチ)」とグラフィックデザイン生成ツール「Canva(キャンバ)」を使います。

すごろくマスの詳細ページを作るために、大人へのインタビューも行います。

講座は、小学3年~6年生を対象とし、初対面の2人が協力してすごろくゲームの作成をします。

日時

2024年12月23日(月曜日)

【午前の部】   9時30分~12時00分(22人)
【午後の部】 13時30分~16時00分(22人)

※午前と午後は同じ内容で実施します。

 

会場

湖西地域職業訓練センター 2階 OA教室

対象者

市内在住の小学3~6年生

参加者

無料

申込方法

申し込みフォームからお申込みください。

保護者の方へ

  • 参加できるのは小学生のみです。保護者の方はゲームの作成過程にはご参加いただけませんが、各回最後の30分間のみご見学いただけます。
  • 講師と補助員がお子様の作業をサポートしますので、ご受講にあたり心配なことがある場合は申込の際にお知らせください。
  • 会場は土足禁止です。スリッパもしくは上靴をお持ちください。

12月はイベントがたくさんあります!

職業体験イベント”こさいのおしごと探検隊”の詳細はこちらから☆

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 モノづくり推進室

〒431-0441
静岡県湖西市吉美2918-1
電話番号:053-576-0018 ファクス番号:053-576-1490

メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか