令和6年度家庭の日入賞作品

更新日:2024年11月02日

家庭の日とは

「家庭の日」は、昭和30年に鹿児島県鶴田町(現在さつま町)で、薄れつつある家族の絆を大切にし、また、休みの取れない農業従事者のために農休日を設けようとの思いから生まれました。

  その後、昭和40年頃から日本各地で同様の動きがあり、昭和41年に青少年育成国民会議が発足すると「家庭の日」運動は全国的な国民運動となり、多くの地方自治体が毎月第3日曜日を「家庭の日」と定めました。

  平成17年には、食育基本法の制定により、内閣府においても家庭の機能が見直され始めました。その結果、平成18年に少子化社会対策会議によって決定した「新しい少子化対策について」に基づき、平成19年度から国の記念日の1つとして、11月の第3日曜日が「家族の日」、その前後1週間が「家族の週間」と定められました。

  静岡県は、平成23年10月から独自に、月に1度それぞれの家庭で都合のよい日を「家庭の日」とすることを決定し、家族で過ごしコミュニケーションを深める「家庭の日」運動を推進しています。

  湖西市も、この運動の啓発・推進に向け、例年、夏休みに市内小・中学生を対象に「家庭の日」にちなんだ絵画・標語・詩を募集し、「家庭の日」普及を図るとともに、作品づくりを通して家族について考える機会となることを目指しています。

 

令和6年度家庭の日入賞作品

絵画の作品

市長賞

R6市長賞

おばあちゃんのおいしいごはん!

    新居小学校 2年  梶川(かじかわ)   留 菜(るな

)

教育長賞

R6教育長賞

家族で花火
     東小学校 1年 
奈 須 田(なすだ)   茶 子ちゃこ)

明湖会長賞

R6明湖会長賞

川の思いで
     鷲津小学校 3年  森 島(もりしま)   功 惺(こうせい)

優秀賞

R6優秀賞1

88さいのおじいちゃん
     新居小学校 2年  疋 田(ひきだ)   栞 菜(かんな)

R6優秀賞2

夏休みの思い出
     白須賀小学校 1年 
鈴 木(すずき)   塁 斗(るいと)

R6優秀賞3

みんなで花火
     白須賀小学校 2年  佐 原(さはら)  茉 乃 愛(まのあ)

努力賞

R6努力賞1

いとことてるてるぼうず
     鷲津小学校 2年  赤 瀬(あかせ)   令 奈(れな)

R6努力賞2

みんなで やった 楽しい 花火
     鷲津小学校 2年  木下(きのした)   朝 日(あさひ)

R6努力賞3

夏やさいピザパーティ
     岡崎小学校 2年  小 池(こいけ)   彩 菜(さな)

R6努力賞4

家族3人でとうもろこし狩りをしたよ
     鷲津小学校 3年  飯 田(いいだ)    あ か り

標語の作品

市長賞

伝えなきゃ 近くにいても 伝わらない 心をこめて ありがとう

      鷲津小学校 6年  山本(やまもと)   真 愛(まな)

教育長賞

夜ごはん 家族の笑顔が かくし味

      鷲津小学校 6年  本 多(ほんだ)   隼 人(はやと)

明湖会長賞

家族みんなで デザートじゃんけん 勝っても負けても楽しいな

      岡崎小学校 5年  牧 原(まきはら)   安 里あんり)

優秀賞

笑い合う みんなのハートは 金メダル

      知波田小学校 5年  石 原いしはら)   紗 羽さわ)

ばあばの野菜 家族で食べると 心も満腹

      新居小学校 4年  梶 川(かじかわ)   麻 緒まお)

「ありがとう」 言われてうれしい お手伝い

      新居小学校 6年  小 笠 原(おがさわら)   和 哉(かずや)

努力賞

風呂あがり みんなでアイス 至福のとき

      鷲津小学校 6年  木 下(きのした)   瑛 士 郎えいしろう)

だんらんで 家族の心に 花が咲く

      東小学校 6年  夏 目(なつめ)   葵 衣(あおい)

ネットより 家族でつながる オンライン

      岡崎小学校 4年  (ばん)   心 遥こはる)

かき氷 あふれこぼれた 笑い顔

      岡崎小学校 6年  杉 山(すぎやま)   こ こ

詩の作品

作品は以下のファイルです

市長賞

おばあちゃんの手、私の手

      岡崎中学校 3年  村 田(むらた)   有 紀(ゆき)

教育長賞

鯉の四本の吹き流し

      新居中学校 3年  相 津(あいづ)   琴 美(ことみ)

明湖会長賞

魔法の様な言葉

      白須賀中学校 1年  佐 原(さはら)   和 玖(わく)

優秀賞

「宝物」

      鷲津中学校 1年  宮 国(みやぐに)   ゆ り あ

スマイルタイム

      白須賀中学校 1年  杉 浦(すぎうら)   汐 音(しおね)

ぬくもりのキャンバス

      白須賀中学校 1年  高 須(たかす)   紗 菜(さな)

努力賞

私が一番好きな場所

      白須賀中学校 1年  近 藤(こんどう   (もも)

幸せのかけら

      白須賀中学校  1年  柴 田(しばた)    (はる)()

      岡崎中学校 2年  雨 宮(あめみや)   由 紀(ゆき)

強い母

      湖西中学校 2年  小 野 田(おのだ)   朱 衣(しゅい)

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ・生涯学習課 生涯学習係

〒431-0431
静岡県湖西市鷲津1293-4
電話番号:053-576-4793 ファクス番号:053-576-1237
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか