斎場・火葬場、火葬許可について
火葬許可等申請書
いつ
死亡届を出すときに一緒に申請してください。
(注意)火葬場の利用予約は、事前に環境課へお申込みください。
持ち物
- 印鑑
使用料など
区分 | 使用料・手数料 |
---|---|
埋火葬証明手数料 |
350円 |
(注意)湖西市霊きゅう自動車業務は、令和2年3月31日に廃止となりました。
斎場・火葬場について
湖西市では、湖西市営火葬場(湖西市入出1537)と新居斎場やすらぎ苑(湖西市新居町中之郷1138-1)で火葬することができます。
湖西市営火葬場…次の区分によります。
住所:湖西市入出1537 電話:053-578-2328
休館日:友引 元日
単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 | |
---|---|---|---|
大人(満12歳以上) |
1体 |
10,000円 |
12,000円 |
小人(満12歳未満) |
1体 |
6,000円 |
7,200円 |
身体の一部、死産児等 |
1体 |
2,500円 |
3,000円 |
動物 |
1体 |
2,000円 |
2,400円 |
胞衣等 |
1件 |
1,000円 |
1,200円 |
(注意)死亡者(死産児にあってはその父又は母)が、死亡時に本市の住民基本台帳に記録されている場合又は使用者が本市の住民基本台帳に記録されている場合、市内者使用料となります。それ以外は市外者使用料となります。
湖西市新居斎場(やすらぎ苑)…次の区分によります。
住所:湖西市新居町中之郷1138-1 電話:053-594-8900
休館日:元日
(注意)施設への行き帰りの際、見通しの悪い場所がありますので、通行には十分注意してください。
区分 | 単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 |
---|---|---|---|
大人(満12歳以上) | 1体 |
10,000円 |
12,000円 |
小人(満12歳未満) | 1体 |
6,000円 |
7,200円 |
身体の一部、死産児等 | 1体 |
2,500円 |
3,000円 |
動物 | 1体 |
2,000円 |
2,400円 |
胞衣等 | 1件 |
1,000円 |
1,200円 |
区分 | 単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 |
---|---|---|---|
葬祭場として使用するとき | 1回 |
50,000円 |
60,000円 |
通夜のため使用するとき | 1夜 |
40,000円 |
48,000円 |
区分 | 単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 |
---|---|---|---|
葬祭場として使用するとき | 1回 |
40,000円 |
48,000円 |
通夜のため使用するとき | 1夜 |
30,000円 |
36,000円 |
区分 | 単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 |
---|---|---|---|
通夜の控室として使用するとき | 1夜 |
10,000円 |
12,000円 |
待合室として使用するとき | 2時間 |
5,000円 |
6,000円 |
その他の目的で使用するとき | 2時間 |
10,000円 |
12,000円 |
区分 | 単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 |
---|---|---|---|
祭祀控室、遺族控室を1室としてその他の目的で使用するとき | 2時間 |
10,000円 |
12,000円 |
単位 | 市内者使用料 | 市外者使用料 |
---|---|---|
1日 |
3,000円 |
3,600円 |
(注意)死亡者(死産児にあってはその父又は母)が死亡時に本市の住民基本台帳に記録されている場合又は使用者が本市の住民基本台帳に記録されている場合、市内者使用料となります。それ以外は市外者使用料となります。
その他
火葬をした後、火葬場の管理者から、火葬許可書が交付されますので、納骨の際、墓地管理者に提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境課 生活係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4533 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月07日