わしづ駅前 ちょこっと夜市(屋台イベント)

更新日:2025年10月31日

【10月31日開催中止について】

10月31日(金曜日)のちょこっと夜市は、荒天が予想されるため、来場者の皆様の安全を最優先に考慮した結果、開催を中止することといたしました。楽しみにしてくださっていた皆様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

次回は11月7日(金曜日)の開催を予定しています。

更新情報

  • 10月31日(金曜日)は、荒天が予想されるため【中止】します(10月31日更新)
  • 「ちょこっとスタンプラリー」に関するよくある質問と回答を追加しました(10月29日更新)
わしづ駅前ちょこっと夜市

毎週金曜日の夜、JR鷲津駅前に
市内の特産品を使った美味しいフードや、
毎週変わる個性豊かな屋台・キッチンカーが並ぶ
ちょこっと特別な夜市が始まります。

開放感あふれる空の下、
仕事・学校帰りに、ご家族と、
ふらっとお立ち寄りください。

1. 開催概要

飲食・物販などの屋台・キッチンカーが週替わりで3~6店ずつ出店します。その場で飲食される場合は、立食テーブルや駅のベンチをご利用いただけます。

期間

2025年7月25日(金曜日)から11月21日(金曜日) 毎週金曜日

時間

17時00分から21時30分

場所

JR鷲津駅前 歩道部分(Googleマップで場所を見る

会場、駐車場位置図

駐車場

イベント来場者は、鷲津駅北側の「浜名湖れんが館駐車場」Googleマップで場所を見る)(約30台)を無料でご利用いただけます。(浜名湖れんが館には止められませんのでご注意ください)

満車の場合は有料駐車場をご利用ください。路上駐車、迷惑駐車はおやめください。

2. 出店者紹介

10月31日(金曜日)の出店予定者

10月31日は中止となりました

Airin Spaのハンドマッサージの様子

Airin Spa

商品

リラクゼーションマッサージ(ショルダー、フット)

一言メッセージ

4月にオープンした湖西の風の杜にある、リラクゼーションスパです!

通常はボディリラクゼーション、フェイスケアの施術をしています。

今回は夜市で肩、足をゆっくりと施術をして日頃の疲れをケアします♪

チャーハンやのあさりチャーハン 持ち帰り用の蓋つき容器にチャーハンが詰まっていて30個ほどのあさりのむき身が載っている

チャーハンや

商品

チャーハン・フランクフルト・ソフトドリンク

一言メッセージ

はじめまして
キッチンカー【チャーハンや】です。
パラパラチャーハンを車内で作っています。
肌寒くなったので、アツアツのチャーハンを食べて温まってください。

HINOMARU MARKETの自家製ローストポークのバルサミコマヨサンドが5個ほど並んでいる。ローストポークとレタスがパンからはみ出し、マヨネーズとブラックペッパーがアクセントになっている。

HINOMARU MARKET

商品

サンドイッチ、お菓子類

一言メッセージ

今年4月に市役所隣にオープンしましたHINOMARU MARKETです。「食べることがもっと好きになる食のセレクトショップ」として、美味しくて珍しい食品を揃えております!

プレーン、抹茶色、ショコラ色のカヌレがお皿に載っている。となりの皿にはプレーンの丸いクッキーが載っている。隣にはビニールのパッケージに入ったクッキーが3種類ほど置いてあり、パッケージには「米粉のクッキー 黒ゴマ」の文字が見える。

BAKED GOODS Lab

商品

カヌレ

一言メッセージ

人気のカヌレ、酒粕スコーンと、
ココロとカラダにやさしいおやつお届けします。
全て 乳・卵・小麦 不使用。
植物性素材のみで、素材本来の風味を大切に仕上げています。

春華堂の熟成焼き栗の写真。茶色の紙の上に、黒みがかった殻付きの栗が15個ほど載っている。殻は一部割れ、黄金色の栗の実が見えている。

春華堂

商品

熟成焼き栗

一言メッセージ

大阪・関西万博から帰ってきた!

能登産朝採れ栗を遠州森町で40日間低温熟成
松尾栗園が焼き上げる和栗協議会のスペシャリテをぜひ!

ワイのクレープのクレープの写真。柔らかそうなクレープ生地がバラの花びらのように巻いてあり、中にはスライスしたバナナと、チョコソースがかかったホイップクリームが見える。

ワイのクレープ

商品

クレープ、ドリンク

一言メッセージ

もちもち生地が自慢のクレープを販売するキッチンカーワイのクレープです。
季節ごとに期間限定のメニューもご用意しております。
是非お立ち寄り下さい。

周辺店舗情報

うなぽんハンカチワークショップ

和ークショップ(世界にひとつのうなぽんハンカチづくり)

日時:10月31日(金曜日)16時から19時まで
場所:鷲津駅前ななほう 店内
定員:先着8人

ハンカチのものづくりについて話を聞いた後、アイロンで貼りつくうなぽんシールでオリジナルハンカチを作ろう!

  • うなぽんシール体験 300円(自分のハンカチにうなぽんシールを貼ろう。綿素材のハンカチをご持参ください)
  • いまココさきちさんハンカチ×うなぽんシール +お抹茶 2,300円
  • お抹茶+お茶菓子 550円(事前連絡推奨)
  • みつわ
    アイスコーヒーテイクアウトできます(19時まで)
  • バードランド
    アルコール類テイクアウトできます。夜市商品の持ち込み可。外飲みできます。
  • ナカヤマクレープ
    金曜は19時まで延長営業します。17時以降はアルコールも販売。クレープのほか、ポテトや唐揚げもあります。
  • 駅前大衆居酒屋えっさっさ
    8月オープン!テイクアウト可、また、夜市の商品の持ち込みもOKです。10月~ランチ始めました。

ちょこっと夜市にお越しの際は、鷲津駅周辺のお店へもお立ち寄りください。 


 

期間中の出店予定者

期間中に出店予定のお店一覧です。この中から毎週3~5店舗が出店します。
最新情報はイベント公式Instagramでお知らせしています。

麺道場YAWARA

麺道場YAWARA

(ラーメン)

アオゾラカフェベイス

アオゾラカフェ ベイス

(ペンネ豚みそ タイ風焼き鳥串 ポテ)

上ノ原のタカちゃん

上ノ原のタカちゃん

(鉄板焼き、酒類)

ええなみの美川フランク

ええなみ

(たこ焼き、美川フランク、かき氷)

Adictos Coffee

Adictos Coffee

(コーヒー飲料、パステウ、ポンデケージョ)

ジルダー

ジルダー

(タコライス)

HINOMARU MARKET

HINOMARU MARKET

(サンドイッチ、お菓子類)

さんぽdeアイス

さんぽdeアイス

(アイスパフェ、コーヒー)

peasy

peasy

(アサイーボウル、スムージー)

ワイのクレープ

ワイのクレープ

(クレープ、ドリンク)

ゆるふふキッチン

ゆるふふキッチン

(米粉チュロス、揚げパン、たません)

ろざり~

五平餅&羊毛フェルトショップろざり~

(五平餅、団子、お汁粉)

からくさや

からくさや

(ヴィンダルー、チーズパラタ、ドリンク、クロワッサンドーナツ(11月~))

めろんぱん

ふらのメロンパン メロー

(メロンパン、アイスクレープ)

BEST PAGE COFFEE

BEST PAGE COFFEE

(コーヒー、ジンジャーエール)

こども縁日よりどころ

こども縁日よりどころ

(くじびき、キラキラすくい)

近藤商店

近藤商店

(うなぽんグッズ(ポロシャツ、キャップ、クリアファイル等)、飲料)

BAKED GOODS Lab.の焼き菓子

BAKED GOODS Lab.

(カヌレ)

バードランド

バードランド

(ホルモン焼き、焼き鳥、お酒)

r cafe

r cafe

(ジェラート)

Airin Spa

Airin Spa

(リラクゼーションマッサージ(ショルダー・フット))

商店街協同組合

湖西市鷲津商店街協同組合

(からあげ、フランクフルトなど)

JUJU

JUJU

(米粉チュロス、クリスピーフライドポテト、スムージーなど)

春華堂焼き栗

春華堂

(熟成焼き栗)

クレープ専門libre ciel

クレープ専門店libre ciel

(クレープ)

万福の焼売

万福

(横浜焼売、ごま団子、焼きビーフン、台湾ルーロー飯)

豚になろう

豚になろう

(白金豚丼、白金豚ジャンボ豚串、白金豚生フランク)

3. ちょこっとスタンプラリー

ちょこっと夜市と周辺店舗を巡って、湖西市特産品を当てよう!

ちょこっと夜市と周辺の参加店舗で各1個、合計2個のスタンプを集めればミッションクリア!
専用の無料アプリをスマホにダウンロードするだけで、簡単に参加できるスタンプラリーです。

ちょこっとスタンプラリーチラシ

アプリのインストールから参加登録、スタンプをためた後の抽選応募方法など詳しい操作方法は下の「スタンプラリー操作方法資料」をご覧ください。

期間

2025年10月17日(金曜日)から11月24日(月曜日・祝日)

参加方法

  1. 静岡県公式観光アプリTIPS(ティップス)をダウンロードし、画面に従い簡単な初期登録をして準備完了!
  2. ちょこっと夜市で購入・飲食をして夜市スタンプをゲット。参加店舗で購入・飲食をして参加店舗スタンプをゲット。(どちらのスタンプからためてもOK、ためるのは別々の日でもOK)
  3. ミッションクリアすると出現する「獲得したリワードを見る」ボタンから応募

参加店舗

1    ななほう
2    珈琲処みつわ
3    バードランド 鷲津駅前店
4    ナカヤマクレープ
5    焼肉きんた湖西店
6    駅前大衆居酒屋えっさっさ
7    浜名湖食彩わらしべ
8    くれたけイン浜名湖
9    楓林閣
10    湖西市まちあるき観光案内所
11    橋本屋
12    フレッシュベーカリーこげつ
13    オノダ時計・宝飾・メガネ店
14    カメラのスズラン
15    特定非営利活動法人 はまなこサイクル
16    ジャックプラスゲオ鷲津店
17    いとや 伊奈商店
18    ハワイアンカフェBAR MOANA

10月15日時点(最新の参加店舗はスタンプラリー画面でご覧いただけます)

プレゼント内容

抽選プレゼント

応募した人の中から抽選で計8人に以下の湖西市特産品が当たります。

  • A賞 米 3キログラム(2人)
  • B賞 うずら卵の燻製&焼き菓子(3人)
  • C賞 みかん 1キログラム(3人)

当選者には11月26日までに引換券を発送し、12月12日までに市役所へ受け取りにお越しいただきます。

参加賞

応募資格を満たした人全員に、うなぽんクリアファイルをプレゼント
ちょこっと夜市最終日の会場(11月21日 17時~21時30分)または市役所(12月5日までの平日)で、ミッションクリア画面を提示してお受け取りください。

スタンプラリーに関するよくある質問

よくある質問と回答
質問 回答
QRコードを読み取ったのに、スタンプがたまりません。 QRコード読み取りアプリ等では正常に反映されないことが多いです。スマホ搭載の通常のカメラアプリをご使用ください。またブラウザはシークレットモードを使用しないようにしてください。
TIPSアプリをダウンロードした後、どんな手続きが必要ですか。
  1. アプリの簡単な利用者登録がありますので、画面に沿ってご登録ください。
  2. その後、アプリ内の「TIPSスタンプラリー」の中から「わしづ駅前ちょこっとスタンプラリー」をタップし、参加してください。
  3. QRコードを読み取るとスタンプがたまるようになります。
スタンプをため終わりました。どんな手続きが必要ですか。

特産品抽選プレゼントに応募する場合、スタンプ画面に出現する「獲得したリワードを見る」から応募フォームに進み、必要事項を入力してご応募ください。

加えて、以下の期間・場所で「獲得したリワード」の画面を提示すると、参加賞のうなぽんクリアファイルを受け取ることができます。

  • 11月21日(金曜日)17時00分~21時30分の間のちょこっと夜市会場でスタッフに画面提示
  • 12月5日(金曜日)までの平日(8時30分~17時15分)に湖西市役所2階 産業振興課で職員に画面提示
11月21日の夜市に行けないのですが、どうすれば参加賞をもらえますか。 湖西市役所でも受け取れます。平日8時30分~17時15分の間に、2階産業振興課へお越しいただき、スマホ画面をご提示ください。市役所での受け取りは12月5日(金曜日)までです。
抽選応募か参加賞交換はどちらか片方を選ばないといけませんか。 抽選に応募しながら、参加賞ももらうことができます。

4. 出店者の募集について

新規の出店者受付は締め切りました。

5. 最新情報は公式インスタグラムで発信中

イベント公式インスタグラムQRコード

画像をタップするとインスタグラムにアクセスできます。

毎週変わる出店者情報や、販売される商品の紹介、開催状況などはインスタグラムでお知らせします。ぜひフォローをお願いします!

 

わしづ駅前 ちょこっと夜市公式インスタグラム(外部リンク)https://www.instagram.com/washizu_yoichi

イベント主催

湖西市、湖西市商工会

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工労政係

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1215 ファクス番号:053-576-1115
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか