社会資本総合整備計画(下水道事業)の事後評価を公表します
社会資本総合整備計画とは
基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援する制度で平成22年度に創設されました。
湖西市では、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出しています。
提出した社会資本総合整備計画の概要
計画名称
快適な住まい環境のまちづくり
事業主体
湖西市
事業期間
平成27年度~平成31年度(5年間)
事業の目標
下水道処理区域内人口を25,008人から27,397人に増加する。
下水道処理人口普及率を40.8%から44.7%に増加する。
下水道ストックマネジメント計画策定率を0%から100%に増加する。
事後評価
社会資本総合整備計画の実現状況を評価したので、これを公表する。
事後評価シートは下記のページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道課 (工務係)
〒431-0441
静岡県湖西市吉美950番地の28 (湖西浄化センター内)
電話番号:053-574-2212 ファクス番号:053-576-3133
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年02月27日