令和7年度「救急の日」及び「救急医療週間」について
~救急車の適正利用にご協力ください~
9月9日は「救急の日」です。
湖西市消防本部では毎年、救急医療および救急業務に対して、正しい理解と認識を深めていただくために、病院関係者による救急車同乗研修や、救急車の適正利用を呼びかける街頭広報を実施しています。
救急車同乗研修
病院関係者が救急出動に同行し、病院と消防の連携をより強化します。


街頭広報
9月9日(火曜日)、救急医療・救急業務に対する開発活動を、市内各地の小売店舗前で行います。


救急車の適正利用にご協力を!
救急車や救急医療は限りある資源です。
救急医療を安心して利用できる社会のために救急車の適正利用をお願いします。
119番通報が必要な時は、救急車以外で医療機関へ!
・意識がない・呼吸困難・風邪をひいた・捻挫や突き指等
・胸痛(締め付けるような痛み、焼けるような痛み)・歯が痛い ・通常の陣痛
・激しい頭痛・けいれんが続く・虫に刺された etc…
・大量出血etc…
すぐに救急車を!(高齢者) (PDFファイル: 1.6MB)
すぐに救急車を!(成人) (PDFファイル: 165.2KB)
すぐに救急車を!(子供) (PDFファイル: 152.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
警防課 消防救急係
〒431-0442
静岡県湖西市古見1076番地
電話番号:053-574-0219
ファクス番号:053-574-0215
警防課 指令係
電話番号:053-574-0119
ファクス番号:053-574-0119
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月21日