【ふれあいポスト】学校教育のペーパーレス化

更新日:2019年02月28日

学校教育のペーパーレス化(ウェブサイト 市内 60代 男性) 】 2018年12月7日受付

近年森林資源の減少からペーパーレス社会の構築の要請がエコロジストの皆さんから出ていると思います。ある会社がタブレット教材を出してきました。それを使えば教科書は不要になります。月1回教材が通信で送られてきて、数学の問題もタブレット上でペン入力でできます。また自動採点システムなので、生徒のレベルから判断してタブレットが毎日の学習の提案をしてくれます。勉強の仕方の分からない生徒にはバカ受けだと思います。また定期テストの範囲を入力しテストの日程も入力すれば、生徒のレベルに応じてテスト前の勉強のための問題を提案してくれます。さらに実力テストもタブレット上ででき、そのデータの分析から志望校を入力すれば合格のための学習計画を出してくれます。解くべき問題まで用意してくれるようです。またわからない単元については、動画の講義を見ることができます。このタブレットについて教育委員会ではもうご存知かもしれませんが、私はペーパーレス社会の構築といった観点から導入をご提案したいです。

回答

ペーパーレス化につきましては、主に児童生徒に提示する教材の電子データ化や、校務支援ソフトによる電子データでの情報共有が進んでおり、今後も活用範囲を広げるよう各校に働きかけて参りたいと考えております。

また、各校では生徒用パソコンの契約更新を機に、デスクトップ型パソコンをタブレットに切り換える動きも現れて参りました。将来的に紙媒体の教科書が電子化され、登校鞄の重量化が一気に解消されるかもしれない、と期待を寄せています。

一方、電子化が進み、様々なアプリケーションが提供される中で、留意したいこともございます。「指示されたことしかできない子に育ててはならない。」ということです。21世紀型スキルの獲得やその伸長を目指す新学習指導要領にあっては、児童生徒の「プランニング」の力を育てることも重要な課題となります。「与えられた課題」「提案された計画」を実行するだけでは、その力は育ちません。目指す進路に関する情報を集め、課題を探し、解決の手立てを工夫する。例え失敗しても、その失敗の中から能力を高める。学校は、それをこそ支援すべきだと考えております。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課 学校教育係

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4798 ファクス番号:053-576-4872
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか