廃棄物対策課
業務内容
一般廃棄物の収集運搬。ごみの減量化。再資源化推進。不法投棄対策。ごみ共同処理。環境センター・新居焼却場・笠子及び新居廃棄物処分場の維持管理。廃棄物処理料金の徴収。草木のリサイクル。浜松市への焼却ごみ委託。浄化槽の設置・管理の指導。し尿の収集運搬。し尿・浄化槽汚泥の処理。衛生プラントの管理・運営。
新着情報
よくある質問
- 【ごみ分別】洗濯ばさみなど金属とプラスチックの混合物は、可燃ごみですか?
- 【ごみ分別】ペットボトルのキャップ(ふた)とラベルは外さないといけませんか?
- 【ごみ分別】土や石、砂利の処分はどうしたらいいですか?(ガーデニング等)
- 【ごみ分別】プラマーク品の汚れは、どのくらい落とせばいい?
- 【ごみ分別】飲料水缶と食品缶(缶詰等)は、同じスチール缶でも分別が違うのですか?
- 【ごみ分別】ガラスびんはなぜ色別に分別するのでしょうか?
- 【ごみ分別】粗大ごみになる基準は?
- 【ごみ分別】納豆の容器など、ひどく汚れたプラマーク品は洗うべき?
- ごみステーションの設置は、どのようにしたらいいですか?
- 資源物(ペットボトル・プラマーク品など)は、どこに出せばいいですか?
- 店などの事業所から出たごみは、ごみステーションに出せませんか?
- ふれあいポスト
- 45リットルサイズのごみ袋を導入する予定はありますか?
- この記事に関するお問い合わせ先
-
廃棄物対策課
〒431-0441
静岡県湖西市吉美3294-47(湖西市環境センター)
電話番号:053-577-1280 ファクス番号:053-577-3253
メールでのお問い合わせはこちら