加入する健康保険が変わったときの特定健診情報の提供について
旧健康保険から現健康保険へ特定健診情報が提供されます
加入する保険者(国民健康保険・社会保険・後期高齢者医療など)が変わると、保険者間で、オンライン資格確認システムにより特定健診情報が提供されます。これは、過去の健診結果などを活用して継続して適切に健診を実施できるようにするためです。
特定健診情報とは、40歳以上の方を対象に、メタボリックシンドロームに着目して行われる特定健康診査の受診情報です。
例えば、国民健康保険加入者が75歳になって後期高齢者医療へ切り替わった場合、国保(湖西市)から後期高齢者医療(静岡県後期高齢者医療広域連合)へ特定健診情報が提供されます。
提供されるのは、令和2年度以降に実施したものから過去5年分の情報です。
提供される項目
- 受診者情報(身長や体重など)
- 特定健診結果情報(血圧や尿検査・血液検査の結果など)
- 質問票情報(服薬・喫煙歴など)
- メタボリックシンドローム基準の該当
- 特定保健指導の対象基準の該当
健診情報の提供を希望しない場合は申請が必要です
湖西市の国民健康保険または静岡県後期高齢者医療に加入する方で、旧保険者で実施された特定健診情報を新保険者へ提供することを希望しない場合は、以下の申請書をご提出ください。
申請は郵送でも可能です。申請書をご記入の上、以下の提出先へご郵送ください。
国民健康保険へ加入する方
【国保】特定健診情報の提供に関する不同意申請書 (PDFファイル: 73.4KB)
提出先:保険年金課 国保年金係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4585
静岡県後期高齢者医療へ加入する方(75歳以上または65歳以上で一定の障害のある方)
【後期】特定健診情報の提供に関する不同意申請書 (PDFファイル: 191.7KB)
提出先:静岡県後期高齢者医療広域連合事務局 第1医療給付室
〒420-0851
静岡県静岡市葵区黒金町59番地の7
ニッセイ静岡駅前ビル3階
電話番号:054-270-5530
社会保険等へ加入する方
加入する健康保険へお問い合わせください。
関連リンク
国保へ加入中の方が受ける健診については、こちらをご覧ください。
静岡県後期高齢者医療広域連合ウェブサイト「健康診査(健診)について」
後期高齢者医療加入中の方が受ける健診については、こちらをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保険年金課
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4585 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月17日