「国民健康保険税の納付額のお知らせ」の発行について

更新日:2024年10月28日

介護保険や後期高齢者医療保険についても、同様の書類がございます。
介護・後期については、以下のリンクにて紹介しております。

介護保険についてhttps://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichiran/koureisha/2/12213.html
後期高齢者医療保険について
https://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichiran/hokennenkinka/gyomuannai/5/1/12289.html

1. 「国民健康保険税の納付額のお知らせ」の発行について

国民健康保険税を令和6年中に納めた人には、令和7年1月下旬に「納付額のお知らせ」を郵送しますので、確定申告でお使いください。

【注意事項】
・年金から徴収されている人は、日本年金機構から送付される「公的年金等の源泉徴収票」を使って確定申告をしてください。

2. 「国民健康保険税の納付額のお知らせ」の事前発行について

年末調整などで必要な場合は、事前に発行することができます。以下3つの方法からお選びください。
なお、この納付額は作成日時点の収納状況にて計算されます。発行日直前に納付した金額は含まれないことがありますのでご注意ください。

(1)窓口交付
必要書類をお持ちの上、市役所保険年金課または新居支所にご来庁ください。
【必要書類】
・届出人の身分証明書(AまたはBの書類)

A(1点でよいもの) マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード(顔写真付き)、身体障害者手帳、療育手帳等
B(2点以上必要なもの) 年金手帳(証書)・基礎年金番号通知書、健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、在留カード(顔写真なし)等

・納税世帯の被保険者証または委任状(納税者と届出人が別世帯の場合)

(2)郵送請求
市役所保険年金課(053-576-4585)にお電話ください。住民票の所在地へ送付します。
【注意事項】
・お電話にて、対象者を伺いますので、保険証などをお手元に準備してください。
・郵便の到着には時間を要します。日程的余裕をもってご依頼ください。

(3)Logoフォーム申請
以下のURLから申請してください。住民票の所在地へ送付します。
https://logoform.jp/form/oU27/404317
【注意事項】
・郵便の到着には時間を要します。日程的余裕をもってご依頼ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4585 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか