国民健康保険証年次更新
国民健康保険証年次更新
国民健康保険の保険証は、毎年切り替わります。
令和6年8月1日からは、「藤色」の保険証をご利用ください。
令和3年4月1日から、記号番号の後に「枝番」が印字された保険証を交付しています。
新しい保険証をお届けします
令和6年8月1日からの保険証は、7月8日(月曜日)に市役所から、世帯主の皆さんへ普通郵便で発送しました。
保険証が届いたら
保険証が届いたら、住所、氏名、生年月日、性別をご確認ください。
【外国人の方の有効期限について】
令和6年7月31日から令和7年7月29日に在留期限をむかえる人の保険証の有効期限は、
在留期間満了日の翌日までとなります。
【学生被保険者証の有効期限について】
マル学対象の方で、申請書記載の卒業予定年月が令和7年3月の人の保険証の
有効期限は、令和7年3月31日までとなります。
古い保険証は処分してください
有効期限を過ぎた保険証は利用できません。
無効になった保険証などは、個人情報が漏れないように処分するか、
市役所または新居支所へ返却してください。
社会保険に加入しているのに国民健康保険証が届いたら
国民健康保険を脱退する手続きをされていない可能性があります。
市役所または新居支所で国民健康保険を脱退する手続きをしてください。
被保険者証と高齢受給者証がひとつになりました
令和2年8月1日からは、被保険者証と高齢受給者証をひとつにして、
「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」となりました。
【令和6年8月1日までに70歳を迎える人】
「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」を送付しています。
8月1日からご利用ください。
【令和6年8月2日~令和7年7月1日までに70歳を迎える人】
送付する被保険者証の有効期限は、70歳の誕生月末日までとなります。
「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」については、誕生月中に送付します。
(注意)1日生まれの人の被保険者証の有効期限は、70歳の誕生月の前月末までとなります。
(注意)1日生まれの人の「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」については、
誕生月の前月中に送付します。
マイナンバーカードの健康保険証利用が開始されました
令和3年10月からオンライン資格確認を導入している医療機関・薬局で、従来の保険証に加えてマイナンバーカードも健康保険証として利用できるようになりました。
医療機関・薬局によってオンライン資格確認を導入する時期が異なりますので、マイナンバーカード保険証を利用できる(オンライン資格確認を導入している)医療機関・薬局の一覧は、厚生労働省または社会保険診療報酬支払基金のホームページにてご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保険年金課 国保年金係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4585 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月23日