ふるさと納税返礼品の募集について

更新日:2023年01月10日

《お知らせ》新規ふるさと納税事業者説明会開催について

湖西市は、ふるさと納税にご協力いただける新規事業者を随時募集しています。
令和5年度の、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」の新規導入に合わせて、この度事業者説明会を開催します。
ふるさと納税を活用して、自社商品や企画をPRしませんか?販路拡大による活性化も期待できますので、興味のある人はぜひご参加ください!!
※ふるさと納税の返礼品に関しては総務省の定めた基準があります。詳細については湖西市ホームページにて確認いただくか、文化観光課迄お問い合わせください。

・とき 令和5年2月2日(木曜日)14:30~16:00
・ところ 新居地域センター(湖西市新居町浜名519-1)
・内容 1.ふるさと納税サイトについて 2.登録方法 等
・説明者 株式会社 さとふる
・申し込み方法 1月27日(金曜日)までLogoフォームまたはファックスにて申し込み。
  ※下記のURLからLogoフォームよりお申込みいただくか、
申込書をプリントアウトしてファックスにてお申込みください。


Logoフォームはこちら→https://logoform.jp/form/oU27/199466

ファックスはこちら→令和5年事業者説明会申込書(Wordファイル:23.7KB)

協力事業者募集

湖西市では、『ふるさと納税』で扱う返礼品を随時募集中です。

農産物や食料品、宿泊プランや企画物など、幅広く募集しています。

自慢の一品を、全国の皆様にPRしましょう!

ふるさと納税とは

 

ふるさと納税とは

湖西市の返礼品

湖西市の主な返礼品

湖西市ではうなぎやヒラメ、しらすなどの水産物をはじめ、肉や野菜、お米などを返礼品として扱っています。

また、乾電池や宿泊券、健康グッズなど、食品以外の返礼品も数多く取り扱っており、昨今人気のアウトドア用品にも力を入れています。

詳しい内容は下記外部サイト、湖西市ふるさと納税のポータルサイトをご確認ください。

▼湖西市ふるさと納税ポータルサイト▼

返礼品の出品には事業者登録が必要です

事業者登録1

事業者登録その2

事業者登録その3

▼返礼品の主な条件

・湖西市内で生産、製造、加工がされたもの

・湖西市内で原材料を使用しているもの

・湖西市内で提供されるサービス(宿泊券・お食事券など)

その他の詳しい条件等については、協力事業者募集要項をお読みください。

湖西市応援寄附金(ふるさと納税)協力事業者募集要項(令和4年度)(PDFファイル:239.3KB)

ホームページなどへの掲載について

出品が確定しましたら、ホームページ、各ふるさと納税ポータルサイト、カタログへ返礼品として掲載します。掲載までの作業は、市と委託業者で行いますので、インターネットに詳しくないという方でも安心して始めていただけます。

 

申込み方法

湖西市応援寄附金(ふるさと納税)協力事業者募集要項をご確認のうえ、『湖西市応援寄附金(ふるさと納税)協力事業者エントリーシート』に入力、または、メール、ファックス、自治体窓口へご持参のいずれかの方法でお申込みください。

▼湖西市ふるさと納税担当(文化観光課内)

静岡県湖西市吉美3268番地

電話:053-576-4877 / ファックス:053-576-4876

mail:furusato@city.kosai.lg.jp

お礼の品とりまとめ委託先

【お礼の品とりまとめ委託先】 レッドホースコーポレーション株式会社

東京都江墨田区横綱1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING

電話:0120-921-146(ガイダンス2) / ファックス:050-3737-3628

 

不明な点、ご質問などございましたら、湖西市ふるさと納税担当あて(文化観光課内)にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

文化観光課 観光係(ふるさと納税)

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4877 ファクス番号:053-576-4876
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか