令和6年度花壇づくり講座の開催

更新日:2024年12月23日

「多年草のある景色づくり~植替え少なく素敵な花壇~」と題しまして、花壇づくり講座を開催します。参加者の皆様には花の苗をプレゼントします♪興味のある方は、奮ってご参加ください。

※申込期間は、令和6年12月10日で終了しました。

日時、集合場所

令和6年12月17日(火曜日)10時~12時 中央図書館2階研修室集合

令和6年12月20日(金曜日)9時30分~12時 市役所正面玄関前集合

持ち物と服装

筆記具、軍手、飲み物をお持ちいただき、土いじりなどの作業をできる服装でお越しください。

内容

1日目(お話と簡単ワーク)

・多年草のある花壇づくりとは

・簡単なデザインワーク

・思い想いのレイアウト

2日目(実践)

・多年草と一年草球根の植栽

申込方法

下記お問い合わせ先へ、令和6年12月10日(火曜日)までに直接電話で申し込んでください。

※申込期間は、終了しました。

実績報告

多年草のある景色づくり~植替え少なく素敵な花壇~と題しまして、花壇づくり講座を開催しましたので、その概要を次のとおり報告します。

1 日程:上記のとおり

2 講師:有限会社GreenPureHeart葉音 土岐智彦氏、佐原宏康氏

3 目的:花壇管理の担い手不足や酷暑時の花壇管理の困難さを課題と捉え、多年草を取り入れた花壇づくりを楽しく学び今後の活動の一助としていただくことを目的としました。

4 参加者数:1日目15名、2日目11名、計26名(公共花壇を管理する花の会会員(ボランティア)の皆様、ガーデニングに関心のある一般市民の皆様)

5結果:一年草や多年草などの植物の知識や植栽の方法など、座学だけでなく実践も交えて「花を育てる人も見る人も楽しめる花壇づくり」を楽しく学ぶことができました。

今回、花壇づくりの経験が豊富な皆様にご参加いただきましたが、土壌の育て方などは複数の人から講師に質問があがるなど、経験豊富な方々にとっても有意義な講座とすることができました。

また、休憩時間には、参加者だけでなく講師や市職員も交え、お茶を飲みながら、楽しく意見を交換し合うことができ、人と人の交流の場も提供することもできたと感じています。

zagaku

1日目の座学の様子

zissen

2日目の実践の様子

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 生活係

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4533 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか