かかりつけ薬局をもちましょう
複数の病院に通う時に、それぞれ違う薬局でお薬を受け取っていませんか?
「かかりつけ薬局」とは、病院や診療所で処方箋をもらった時に、必ずそこで調剤を受けると決めた薬局のことです。
「かかりつけ薬局」を一つ決めておくと、使用する薬を一つの薬局でまとめて管理できます。そのため、複数の医療機関から同じ薬が処方されたり、飲み合わせに注意が必要な薬が処方された時に気付くことができ、薬による健康被害を未然に防ぐことができます。また、薬局では、処方せんによる調剤のみならず、市販薬や健康食品、介護関連商品に関する相談にも対応してくれます。
複数の薬局に行くのではなく、いつでも気軽に相談できる「かかりつけ薬局」を持ちましょう!
10月17日から23日は「薬と健康の週間」です
病気やけがを治すのに役立つ「薬」。
正しく使わなければ、思わぬ健康被害を引き起こすこともあります。
薬について気になることはなんでも、かかりつけ薬剤師・薬局にご相談ください。
↓「ご存じですか?10月17日から10月23日は『薬と健康の週間』です!」
(西部保健所衛生薬務課ホームページはこちら)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-1114 ファクス番号:053-576-1150
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年10月07日