新型コロナウイルスワクチン接種券発行の申請について
湖西市が発行した接種券を紛失・汚損等した、もしくは湖西市に転入して湖西市が発行する接種券が必要になった方に対して、住民票に記載された住所へ接種券を郵送します。
対象者
次の両方に当てはまる方が対象です。
- 現在、湖西市内に住民票がある。
- 接種日当日、湖西市内に住民票がある。
申請方法
窓口申請
必要書類をご持参のうえ、下記までお越しください。
〒431-0442 湖西市古見1044番地 湖西市健康福祉センター(おぼと)2階 健康増進課健康政策係
郵便申請
必要書類を下記の住所へ送付してください。
〒431-0442 湖西市古見1044番地 湖西市役所健康増進課 健康政策係宛て
必要書類
(1)接種券発行申請書
【令和5年秋開始接種】 接種券発行申請書(令和5年秋開始接種用)(PDFファイル:537.1KB)
【初回接種】接種券発行申請書(初回接種用)(PDFファイル:431.4KB)
※窓口でもお渡ししています。
(2) 本人確認書類の写し(住民票上の住所がわかるもの)
例:運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等
(3)これまでの接種記録がわかるもの(接種済証または接種記録書の写し)
※転入者または海外で接種された方は、(3)の提出がないと接種券の発行ができません。
※紛失や汚損による再発行を希望し(3)をお持ちでない方は、(1)の接種状況の欄をご記入ください。
注意事項
- 申し込み内容に不備がある場合、発送を見合わせることがあります。
- 接種履歴を確認する場合がありますので、発行までの1週間程度要することがあります。
海外で新型コロナワクチンを接種された方について
下記の日本で薬事承認されているワクチンを海外で接種した場合、日本においても接種済み回数として取り扱います。ただし、日本で薬事承認されていないワクチンを海外で接種した場合は、日本では接種済み回数として取り扱いません。
日本で薬事承認されているワクチンは下記のとおりです。
- ファイザー(従来型):1~4回目
- ファイザー(オミクロン株対応):3回目以降
- ファイザー(小児用従来型):1~3回目
- ファイザー(小児用オミクロン株対応):3回目以降
- ファイザー(乳幼児用):1~3回目
- モデルナ(従来型):1~4回目
- モデルナ(オミクロン株対応):3回目以降
- アストラゼネカ:1回目及び2回目
- ノババックス:1~6回目
- ヤンセンファーマ:1回接種された場合2回目まで接種完了、2回接種された場合3回目まで接種完了しているものとみなす。
【例1】
アメリカでファイザー(従来型)を3回接種済みの場合、接種済み回数は3回 となるため、4回目から接種します。
【例2】
インドネシアでシノファームを2回接種済みの場合、接種済み回数は0回になるため、1回目から接種します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康政策係
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-4918 ファクス番号:053-576-1150
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年10月01日