オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンについて
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンのご案内
オレンジリボン
11月は、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しています。
家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、 広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施する期間となります。
全国的に児童虐待に関する相談対応件数は今もなお増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状況が続いています。児童虐待は早急に解決すべき問題です。 こどもの「命」 と「権利」、そしてその「未来」を社会全体で守らなければなりません。
少しでも「虐待かも」と思うことがあれば、以下にご連絡下さい。
(平成 16 年度から令和4年度までは「児童虐待防止推進月間」として実施していました)
※オレンジリボンは子ども虐待防止のシンボルマークです。

児童相談所虐待対応ダイヤル
電話番号:189(通話料無料)
24時間受付
注意:一部のIP電話からはつながりません。
令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語
『 知らせよう あなたが あの子の声になる 』
千葉県・兒玉 香穂(こだま かほ)さんの作品
※ 全国公募により選定
児童虐待防止に関するチラシについて
児童虐待防止に関するチラシのご案内です。
児童虐待防止について チラシ
親子のための相談LINE
リーフレット チラシ
児童虐待防止についてのリーフレット (PDFファイル: 7.1MB)
親子のための相談LINEリーフレット (PDFファイル: 7.0MB)
湖西市パープルリボン・オレンジリボンキャンペーン2025のご案内
市では、パープルリボン・オレンジリボンキャンペーンとして、11月中は次の取り組みを実施していま す。ぜひお立ち寄りください。
昨年の図書館特設 コーナーの様子
中央図書館と新居図書館に特設コーナーを設置
DV・児童虐待の関連書籍 コーナーや、DV・児童虐待 に関するメッセージを書いていただく場所を設置しています。
昨年のオレンジリボンツリーの様子
健康福祉センター1階にオレンジリボンツリーを設置
オレンジリボンを飾ったツリーを設置しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来課 家庭児童相談係
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-4874 ファクス番号:053-576-1220
- みなさまのご意見をお聞かせください
-







更新日:2025年11月01日