離婚届
当事者の生存中に婚姻を将来に向かって解消することを離婚といいます。当事者の合意によって離婚の届け出をし、これが受理されることによって効力を生ずる協議離婚と、調停成立、裁判の確定によって効力を生ずる裁判上の離婚があります。
期間 |
|
---|---|
届出先 |
|
届出人 |
|
持ち物 |
|
その他 |
|
民法等の一部を改正する法律(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について
令和6年5月17日、民法等の一部を改正する法律(令和6年法律第33号)が成立し、同月24日に公布されました。
この法律は、父母の離婚等に直面する子の利益を確保するため、子の養育に関する父母の責務を明確化するとともに、親権・監護、養育費、親子交流、養子縁組、財産分与等に関する民法等の規定を見直すものです。令和8年5月までに施行されます。
詳しくは、下記の法務省ホームページをご覧ください。
受付窓口(時間)
- 湖西市役所市民課(8時30分~17時15分)
(注意)時間外・休日等は、市役所守衛室でお預かりします。 - 新居支所市民窓口係(8時30分~17時15分)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4531 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月18日