日本語教室(にほんごきょうしつ)/ Japanese language class
日本語教室(にほんごきょうしつ)
湖西市(こさいし)にある 日本語教室(にほんごきょうしつ)です。
(公共機関(こうきょうきかん)が行(おこな)っている教室(きょうしつ))
◆市(し)の教室(きょうしつ)・・・令和6年度湖西市委託事業として行っている教室
ちきゅうっこひろば(小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい))
◆ハローワークで もうしこむ 教室(きょうしつ)
しごとのための日本語(にほんご)/Japanese Language for Work
◆技能実習生(ぎのうじっしゅうせい)のための日本語研修(にほんごけんしゅう)
(ふじのくに電子申請サービスへリンク)
湖西市内の会場は11~2月の開催予定です。
技能実習生監理団体又は受入企業の方が申し込んでください。
◆オンラインの 勉強(べんきょう)
市(し)の教室(きょうしつ)
にほんごカフェ(大人(おとな)・高校生(こうこうせい))
日時(にちじ) |
日曜日(にちようび)の 10:00~12:00 |
場所(ばしょ) |
湖西市(こさいし)鷲津(わしづ)1293-4 市民活動(しみんかつどう)センターエミーナ2階(かい) |
クラス |
基礎(きそ)⇒ はじめて日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)する人(ひと) |
初級(しょきゅう)⇒ ひらがな、カタカナがわかる人(ひと) |
|
中級(ちゅうきゅう)⇒ 日常会話(にちじょうかいわ)ができるようになりたい人(ひと) |
|
料金(りょうきん) |
0円(えん) むりょう |
勉強(べんきょう)できる人(ひと) |
大人(おとな)、高校生(こうこうせい) |
申込先(もうしこみさき) |
湖西国際交流協会(こさいこくさいこうりゅうきょうかい) 053-575-2008 |
ちきゅうっこひろば(小学生(しょうがくせい)・中学生(ちゅうがくせい))
【鷲津(わしづ)】
日時(にちじ) |
水曜日(すいようび)の15:30~17:30 金曜日(きんようび)の18:00~19:30 |
場所(ばしょ) |
湖西市(こさいし)鷲津(わしづ)1293-4 市民活動(しみんかつどう)センターエミーナ2階(かい) |
クラス |
小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい) |
料金(りょうきん) |
0円(えん) むりょう |
勉強(べんきょう)できる人(ひと) |
小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい) |
申込先(もうしこみさき) |
湖西国際交流協会(こさいこくさいこうりゅうきょうかい) 053-575-2008 |
【新居(あらい)】
日時(にちじ) |
水曜日(すいようび)の15:00~17:00 |
場所(ばしょ) |
湖西市(こさいし)新居町(あらいちょう)浜名(はまな)519-1 新居地域センター(あらいちいきせんたー)4階(かい)東会議室(ひがしかいぎしつ) |
クラス |
小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい) |
料金(りょうきん) |
0円(えん) むりょう |
勉強(べんきょう)できる人(ひと) |
小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい) |
申込先(もうしこみさき) |
湖西国際交流協会(こさいこくさいこうりゅうきょうかい) 053-575-2008 |
ハローワークで もうしこむ 教室(きょうしつ)
しごとのための日本語(にほんご)/Japanese Language for Work
【場所(ばしょ)】
ひまわり広場交流(ひろばこうりゅう)スペース:湖西市(こさいし)鷲津(わしづ)5228
HIMAWARI-Hiroba Kouryu-Space:5228Washizu,Kosai
【もうしこみ】
ハローワーク(こさいちいき しょくぎょう そうだんしつ)
湖西市(こさいし)新居町(あらいちょう)浜名(はまな)519-1 新居地域(あらいちいき)センター2F
2F 519-1 Araicho Hamana,Kosai
電話(でんわ)053-594-0855
オンラインの勉強(べんきょう)
つながるひろがるにほんごでのくらし
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 協働共生係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1213 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月21日