水道事業とガス事業の連携について
湖西市とサーラエナジー株式会社は、令和3 年12 月20 日付けで締結した「包括連携に関する協定書」に基づき、市民のライフラインである水道事業とガス事業の連携を通じて、地域コミュニティーの発展に貢献することを目的に、官民が積極的に連携・協力して取り組んでいくこととする「合意書」を締結いたしました。


湖西市とサーラエナジー株式会社との包括連携協定 締結式(令和3年12月20日)
事業連携の経緯・目的
近年、市民のライフスタイルや価値観が多様化するなか、人口減少や少子高齢化、IoT などの新技術の革新、環境に対する意識の高まりなど、地域社会の取り巻く環境は大きく変化しております。
このような状況下において、市民生活に欠かすことが出来ない、水道事業とガス事業が協力・連携して、サービスの向上や強靭なライフライン整備などの様々な面でシナジー効果をもたらし、地域コミュニティーの発展に貢献するよう、「サービス」・「メンテナンス」・「コンストラクション」において、積極的に官民連携を図り、事業に取り組んでいくことといたします。
連携イメージ
料金収納業務や維持管理業務、ライフライン整備などの様々な面で積極的に連携・協力することでシナジー効果をもたらし、地域コミュニティーの発展に貢献いたします。

連携事項
1.サービス
IoT・電子決済などの新技術を活用した業務のデジタル化において、積極的に連携を行い、市民サービスの向上・充実を図っていきます。
【連携イメージ】
- 水道料金収納のデジタル化
- 水道・都市ガスの共同自動検針の実証実験
- 共同による料金の見える化の検討

2.メンテナンス
道路内にある水道管・ガス管の維持管理業務について、管理体制・情報共有などの連携を強化し、緊急時の迅速な連携対応や、業務の効率化・合理化を図っていきます。
【連携イメージ】
- 管路データの共有化
- 連携体制の構築(日常点検・緊急時の情報伝達など)

3.コンストラクション
ライフラインの整備において、整備計画の連携や管路の同調工事などの検討・実施を行い、経済的・効率的な整備を行っていきます。
【連携イメージ】
- 整備計画の共有化・連携
- 管路整備の同調工事(実証実験による効果検証など)

参考資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道課 工務係
〒431-0441
静岡県湖西市吉美950番地の28(湖西浄化センター内)
電話番号:053-574-2212 ファクス番号:053-576-3133
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年12月20日