企業シャトルバスBaaS(バース)について
本市では、市内を走行する企業シャトルバスを地域移動資源として活用し、市民の皆様が車に頼らなくても豊かな生活を送ることができるように、市内企業の協力のもと市内企業が運行するシャトルバスに市民が乗る新たな移動手段の仕組みを検討し、社会実装に向けた実証実験を行います。

企業シャトルBaaS(バース)の概要
1.利用できる企業のシャトルバス
(1)デンソー湖西製作所・豊橋東製作所
(2)プライムアースEVエナジー
(3)ソニーマニュファクチャリング&オペレーションズ
(4)浜名湖電装
2.時刻表及び運行経路
詳細については下記添付ファイルをご参照ください。
デンソー線_時刻表&ルート(PDFファイル:767.8KB)
プライムアースEVエナジー線_時刻表&ルート(9月12日改正)(PDFファイル:954.7KB)
ソニー湖西サイト線_時刻表&ルート(PDFファイル:844.7KB)
※プライムアースEVエナジー線は、9月12日(月曜日)から一部時刻とルートを変更しています。
運行日(実証実験期間)
令和4年8月1日(月曜日)~令和5年1月31日(火曜日) の平日(月曜日~金曜日)
※土日祝日、お盆(8月15日(月曜日)~8月19日(金曜日))、年末年始(12月26日(月曜日)~1月6日(金曜日))は運休。
※ソニー湖西サイト線については、上記に加え、火曜日、木曜日は運休。
※不規則に運休になる可能性もあります。その際は、事前に予約システム内でお知らせします。
各路線毎の運行スケジュール(PDFファイル:270.1KB)
運賃と販売場所について
(11/8更新)12月から定期券の料金を改定し、お買い求めやすい価格へ変更します!詳細は以下をご確認ください。
■運賃
1乗車200円
●8~9月:湖西市役所都市計画課窓口等で予約した方へ専用回数券を提供します。
※専用回数券の提供場所は、以下3カ所です。
・湖西市役所都市計画課(庁舎2階)
・豊橋市役所都市交通課(東館9階)
・谷川校区市民館(豊橋市中原町字東ノ谷1-11、月曜~金曜の13時~18時、土曜の12時~17時、日曜・祝日は対応不可)
●10月~1月:湖西市役所都市計画課窓口で事前に回数券もしくは定期券を購入していただきます。
・【回数券】 1枚券(200円)、5枚券(1,000円)
※回数券は、1枚単位で購入できます。
・【定期券】 ※12月から料金体系を改定
(10‐11月) 1か月分3,000円、2か月分6,000円
(12月-23年1月) 1か月分1,000円、2か月分2,000円
※定期券は1か月分と2か月分の2種類です。各月1日~月末の期間での販売となります。
■販売場所
湖西市役所都市計画課窓口(庁舎2階)
(注意事項)回数券・定期券は、事前購入のため、車内での現金の取り扱いは一切なし。
■「高齢者バス・タクシー乗車券」の利用が可能です。
対象:湖西市内に住所を有する在宅の方で、75歳以上で申請書を提出いただいた方
※この乗車券は、1枚100円券のため、1乗車2枚(200円分)必要となります。
※この券で、BaaS専用の回数券や定期券を購入することはできません。
バスから降りる際に回数券BOXへ投函して利用してください。
乗り方について(登録から利用までの流れ)
■登録について
企業シャトルBaaSのご利用には、事前登録が必要です。
ステップ1.以下のいずれかで申請をお願いします。
●電話で申し込み
以下の電話番号へお電話ください。担当職員が対応いたします。
湖西市役所 都市計画課 都市計画係 電話番号:053-576-4560
●電子申請
以下の「コチラ」をタップ、もしくはQRコードを読み取り、電子申請をお願いします。
市の公式LINEからも誘導で、登録申請できます。
電子申請→コチラ
●申込書で申し込み
以下の申込書に必要事項を記載し、メールもしくは郵送する。
メール:koutuu@city.kosai.lg.jp
郵送先:〒431-0492 湖西市吉美3268番地 湖西市 都市計画課 都市計画係 宛て
ステップ2.当市から申請者へ、BaaS乗車予約システム「ロコバス」にログインするためのURL、ユーザー名(3桁の番号)、パスワードをお伝えします。
ステップ3.予約システム「ロコバス」にログインすれば、予約できます。
LINEをお持ちの方は、「LINE連携」すれば、次回からログインするためのユーザー名、パスワードの入力が不要になります。
予約システム→コチラ
■利用について
乗車予約の締め切りは、乗車したい日の前日17:00です。
※月曜日に予約したい場合は、前週の金曜日の17:00が予約締め切りです。
ステップ1.利用予約をします。
乗車予約には3つの方法があります。
(1) 湖西市公式LINEから予約する方法
湖西市公式LINEから予約する手順(PDFファイル:657.3KB)
(2) 湖西市都市計画課都市計画係(電話番号:053-576-4560)へ電話し、予約する方法
(3)自動音声受付サービスで予約する方法
専用の電話番号(電話番号:050-3187-6624)へ電話をかけ、自動音声ガイダンスに従って、【バス番号※】、【利用したい日】、【利用人数】の3点を伝える。
※バス番号とは、路線、便、乗降バス停毎に番号を振り分けています。詳細は下記をご参照ください。
希望するバス番号がない可能性があります。その際は、(1)もしくは(2)の方法でご予約ください。
ステップ2.出発する時間の5分前までに乗る乗降場所で待機します。
ステップ3.バスに乗車します。
ステップ4.バスを降りる際に、回数券1枚(200円券)、または湖西市高齢者バス・タクシー乗車券2枚(100円券を2枚)を箱に入れる、もしくは定期券を運転手へ提示し、バスを降ります。
市内商業施設のクーポンについて
今年度のBaaSの取り組みとして、ただ移動するだけではなく、クーポン等の付加価値を提供することで、地域経済の活性化や外出機会の増加につながるか等の効果検証を行います。
令和4年度のBaaS運行経路付近の市内商業施設に協力いただき、BaaSに乗車した方は対象店舗にてクーポンが利用できます。
●クーポン対象期間:令和4年9月1日(木曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
●対象者:
(9月)乗車予約をされた方(予約者へ湖西市役所都市計画課窓口等でクーポン券をお渡し)
(10月~)定期券を購入された方(定期券購入時に、窓口でクーポン券をお渡し)
●利用方法:【BaaSに乗車して、クーポン対象店舗のレジでクーポン券を見せる】
●クーポン対象店舗:全部で9つの商業施設
・杏林堂薬局 新所原駅南店、鷲津店、新居店
・遠鉄ストア湖西店
・南部ショッピングセンター
・静岡やすま園
・いちかわ珈琲
・ときわカフェ
・cafeひまわり
・パピヨン湖西店
・Sucre(シュクレ) ※順不同
※各商業施設毎のクーポン内容の詳細は、クーポン券に記載しています。
※定休日は、お店毎に異なるため、ご注意ください。
利用方法等が記載されているクーポンチラシは以下になります。
注意事項
・企業シャトルBaaSは、市内企業が運行するシャトルバスをお借りして運行するため、バスの乗車人数管理のため、事前予約と乗車券が必要です。なお乗車には、企業の従業員も混乗する可能性があるため、マスクの着用、車内での会話等、コロナ感染拡大防止の取り組みへのご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市計画課 都市計画係(公共交通)
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4560 ファクス番号:053-576-1897
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年09月12日