幼児教育・保育の無償化の内容について
令和元年10月から幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する3歳児から5歳児クラスまでのこども、住民税非課税世帯の0歳児から2歳児クラスまでのこどもの保育料が無償になりました。
幼児教育・保育の無償化(こども家庭庁ウェブサイト)(外部リンク)
特定こども・子育て支援施設一覧(令和6年4月1日現在) (PDFファイル: 78.4KB)
幼稚園、保育所、認定こども園等
対象者・利用料
〇 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳児から5歳児クラスまでのこどもの利用料が無償化されます。
・ 無償化の期間は、満3歳になった日以後の4月1日から小学校入学前までの3年間です。
・ 幼稚園や認定こども園の教育部分で満3歳から入園できる場合、満3歳から無償化されます。
・ 新制度に移行していない私立幼稚園については、月額25,700円が無償化の上限となります。
・ 新制度に移行していない私立幼稚園を利用する場合は、無償化の認定が必要となりますので、保育幼稚園課にご確認ください。
・ 通園送迎費、食材料費、行事費などは、これまでどおり保護者の負担となります。
ただし、年収360万円未満相当世帯のこどもや在園中の第3子以降のこども(保育部分の場合は、在園中のきょうだいの中で第3子以降のこども。教育部分の場合は小学3年生から数えて第3子以降のこども。)については、副食(おかず等)の費用が免除されます。
〇 0歳児から2歳児クラスまでのこどもたちについては、住民税非課税世帯を対象として利用料が無償化されます。
〇 【湖西市独自制度】第2子以降の保育料を無償化します。※認可外保育施設や一時預かり事業などの保育料は対象外です。
・同一世帯内の「18歳に到達する日以後の最初の3月31日までの間にある者」のうち年長者から数えて第2子以降のこどもにかかる保育料は無料になります。
・湖西市に住民登録しているこどもが認可保育所・認定こども園・地域型保育事業所を利用する場合の保育料が無償化の対象となります。
・市外の保育施設に在籍する場合でも保育料は無料になります。
就学前の障害児の発達支援を利用するこどもたちについても、3歳から5歳児クラスまでの利用料が無償化されます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保育幼稚園課
〒431-0492
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-1156 ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日