新型コロナウィルスに関する市立園の対応について
公立園に在籍する児童の保護者への通知(令和4年度分)
保護者通知(療養期間の見直しについて)(令和4年9月) (PDFファイル: 109.0KB)
保護者通知(マスクの取扱いについて)(令和4年6月) (PDFファイル: 118.6KB)
保護者通知(令和4年4月1日) (PDFファイル: 185.0KB)
令和5年1月対応
休園日における新型コロナ感染報告について
休園日に園児や同居家族等が陽性であることが判明した場合、感染拡大防止策として、市役所守衛室への報告をお願いしておりましたが、今後は休園日には報告せず、事後で構いませんので、開園日に園へご連絡ください。
これまでご協力いただき、誠にありがとうございました。(令和5年1月27日通知)
令和4年2月対応
市立鷲津保育園及び市立新居幼稚園で、複数の園児が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このため、2月21日(月曜日)から2月22日(火曜日)まで家庭での保育にご協力をお願いします。
なお、登園する場合には給食を提供しますが、当初の献立を変更して対応することがあります。また、家庭保育にご協力いただいたご家庭には、後日保育料又は給食費を日割りにて返金します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。(令和4年2月21日現在)
市立鷲津保育園で、複数の園児が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このため、2月8日(火曜日)から2月10日(木曜日)まで家庭での保育にご協力をお願いします。
なお、登園する場合には給食を提供しますが、当初の献立を変更して対応することがあります。また、家庭保育にご協力いただいたご家庭には、後日保育料又は給食費を日割りにて返金します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。(令和4年2月7日現在)
令和4年1月対応
市立新居幼稚園で、複数の園児が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このため、1月24日(月曜日)から1月29日(土曜日)まで家庭での保育にご協力をお願いします。
なお、登園する場合には給食を提供しますが、当初の献立を変更して対応することがあります。また、家庭保育にご協力いただいたご家庭には、後日保育料又は給食費を日割りにて返金します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。(令和4年1月24日現在)
令和3年8月19日対応
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の発令を受け、市立幼稚園・保育園・こども園について次のとおり対応します。(令和3年8月19日現在)
市立幼稚園・保育園・こども園(幼稚園部・保育部)
これまで実施してきている新型コロナウイルス感染症対策を継続した上で、通常開園します。
ただし、各種行事などについては、必要性を考慮して延期・中止をすることがあります。詳細については、各園から配布される通知などを参照してください。
公立園に在籍する児童の保護者への通知(令和3年度分)
保護者通知(令和3年4月7日) (PDFファイル: 179.7KB)
保護者通知(令和3年8月19日) (PDFファイル: 150.0KB)
保護者通知(令和3年9月1日) (PDFファイル: 209.2KB)
保護者通知(令和4年1月7日) (PDFファイル: 219.6KB)
令和2年5月15日対応
新型コロナウィルスの感染症対策として、市立幼稚園・保育園・こども園について次のとおり対応します。(令和2年5月15日16時現在)
市立幼稚園及びこども園(幼稚園部)
◆令和2年4月20日(月曜日)~令和2年5月31日(日曜日)
臨時休園します。
ただし、就労等により家庭での保育ができない場合は、通常どおり登園していただいてもかまいませんが、給食はありません。休園中の保育を希望する方は、各園までご連絡ください。
◆令和2年5月25日(月曜日)~令和2年5月29日(金曜日)
登園日を設けます。
この登園日(半日保育)は、園児が集団生活に慣れていくためのものです。必ず登園しなければならないものではありません。登園の日時は各園からお知らせしますが、午前中のみの保育であり給食の提供はありませんので、預かり保育を利用される児童には昼食をご用意ください。
なお、預かり保育は、通常どおり実施します。
◆令和2年6月1日(月曜日)~
保育・給食を再開します。
※保護者の判断により、月の初日から末日までを登園自粛される場合は、『休園届』を各園に提出してください。前月末日までに提出した場合に限り、当月の給食費はかかりません。
※『休園届』を前月末日までに提出しない場合は、欠席日数に関わらず、1か月分の給食費が徴収されます。日割り計算はありません。
市立保育園及びこども園(保育部)
◆令和2年4月20日(月曜日)~令和2年5月31日(日曜日)
臨時休園します。
ただし、家庭での保育ができない場合は保育をしますが、可能な限り登園は避けてください。また、給食はありません。休園期間中の保育を希望する方は、各園までご連絡ください。
◆令和2年6月1日(月曜日)~
保育・給食を再開します。
※保護者の判断により、月の初日から末日までを登園自粛される場合は、『休園届』を各園に提出してください。前月末日までに提出した場合に限り、当月の保育料・給食費はかかりません。
※『休園届』を前月末日までに提出しない場合は、欠席日数に関わらず、1か月分の保育料・給食費が徴収されます。日割り計算はありません。
◆休園期間中の保育料について
日割り計算します。
計算の方法や精算の時期については、決定しましたら、園を通してお知らせします。ただし、幼児教育・保育の無償化により保育料が無償となっている場合の日割り計算はありません。
◆休園期間中の給食費について
4月分)日割り計算します。
計算の方法や精算の時期については、決定しましたら、園を通してお知らせします。ただし、0~2歳児については、保育料に給食費が組み込まれているため、給食費としての日割り計算はありません。
5月分)徴収しません。
5月中の給食の提供はありませんので、3~5歳児の給食費の口座振替は実施しません。
公立園に在籍する児童の保護者への通知(令和2年度分)
保護者通知(令和2年4月28日) (PDFファイル: 183.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保育幼稚園課
〒431-0492
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-1156 ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年01月27日