令和2年分(令和3年度)の所得税の確定申告と市県⺠税申告について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、電子申告や郵送による申告などをご検討いただき、感染拡大の防止にご協力をお願いします。
所得税の確定申告【税務署からのお知らせ】
受付期間
令和3年2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)
電子申告
パソコン・タブレット・スマートフォンから電子申告ができます。詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
令和2年分 確定申告特集(国税庁のウェブサイトへ移動します。)
申告書の作成でお困りのときは、以下をご活用ください。
チャットボット(ふたば)に質問する(国税庁のウェブサイトへ移動します。)
タックスアンサー(よくある税の質問)(国税庁のウェブサイトへ移動します。)
青色申告65万円控除適用について
青色申告で65万円控除の適用を受けるためには、ご自身で電子申告を行う必要があります。
(注意)湖西市および浜松会場(税務署含む)では申告できません。
郵送による申告(以下にご郵送ください)
〒430-8585
浜松市中区中央1丁目12番4号 浜松合同庁舎
浜松西税務署
(注意)収受日付印のある確定申告書の控えが必要な場合は、申告書控えのほか返信用封筒(宛名をご記入の上、所要額の切手を貼付)を同封してください。
お問い合わせ先
浜松西税務署(電話番号053-555-7111)
市県⺠税の申告
確定申告を行わずに市県民税申告のみを行う人は、必要事項を記入し、必要書類を添付してご提出ください。
申告が必要な人
- 給与所得や公的年金のほかに、20万円以下の所得があった人
以下に該当する人は無収入でも申告が必要です
- 所得(課税)証明書などを必要とする人
- 国民健康保険の病院窓口負担の軽減を受けようとする人
- 介護保険利用料の窓口負担の軽減を受けようとする人
申告方法
令和3年度 市民税・県民税申告書 (PDFファイル: 1.2MB)
(注意)以下の手引きをご参照のうえ、申告書を両面印刷してご提出ください。
令和3年度 市民税・県民税申告書の手引き (PDFファイル: 679.2KB)
郵送による申告(以下にご郵送ください)
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
湖西市役所 税務課 市民税係
窓口
- 2月15日(月曜日)までの平日:湖西市役所 税務課市民税係窓口
- 2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)の平日:湖西市内の申告相談会場
申告相談会について
令和3年1月1日現在、湖西市に在住の人で、ご自分で申告書を作成することが難しい人を対象に、以下の日程で申告相談会を開催します。
とき | 地域 | 会場 | |
---|---|---|---|
湖 西 地 区 |
2月16日(火曜日) | 白須賀(第1・3・5自治会) | 南部地区構造改善センター |
2月17日(水曜日) | 白須賀(第2・4・6自治会) | ||
2月18日(木曜日) | 神座、太田、青平 | 北部多目的センター | |
2月19日(金曜日) | 大知波、利木、横山 | ||
2月22日(月曜日) | 入出(1~6町内) | はつらつセンター | |
2月24日(水曜日) | 入出(7~12町内) | ||
2月25日(木曜日) | あかつき、女河、中岡、入江、 神明 |
新所幼稚園 | |
2月26日(金曜日) | 正砂町、日之岡、池、 月見ヶ丘団地 |
||
3月1日(月曜日) | 駅南3・4丁目 入会地、ときわ1・3丁目 |
西部地域センター | |
3月2日(火曜日) | 駅南1・2丁目 南台2・3・4丁目 |
||
3月3日(水曜日) | 梅田 新所原2・3丁目 |
||
3月4日(木曜日) | 新所原東、岡崎、新所(大森) その他の新所原地区 |
||
3月5日(金曜日) | 古見、山口、坊瀬 | 湖西市役所1階101会議室 | |
3月8日(月曜日) | 吉美(川尻・市場自治会) | ||
3月9日(火曜日) | 鷲津(鷲津自治会) | ||
3月10日(水曜日) | 風の杜、鷲津(表鷲津自治会) | ||
3月11日(木曜日) | 鷲津(河美自治会) | ||
全 地 区 |
3月12日(金曜日) | それぞれの対象地区の会場に来場できない人 | |
3月15日(月曜日) | |||
新 居 地 区 |
2月16日(火曜日) ~3月5日(金曜日) (注意)土・日・祝日を除く |
新居地区全域 (注意)2月16日(火曜日)~26日(金曜日)は、税理士による無料申告相談あり。 |
新居地域センター |
(注意2)2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)は、市役所税務課窓口での申告相談は行いません。
広報掲載の記事を以下からダウンロードできます。
所得税・市県民税の申告をお忘れなく!(広報こさい2月号) (PDFファイル: 1.1MB)
受付時間
開場:8時30分
午前の部:9時~11時30分
午後の部:13時~16時
(注意)例年、午前中は大変混雑し、待ち時間も長くなります。午前に受付をしても混雑状況によっては、午後でのご案内となる場合がありますので、ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症感染防止対策
- 体調のすぐれない人はご利用をお控えください。
- マスクを持参し会場内では着用をお願いします。
- 来場時の手指消毒・検温をお願いします。
- 検温し、37・5度以上の発熱が認められる人はご利用をお断りさせていただきます。
- 連絡先として来場者氏名と電話番号の記入をお願いします。
- 「医療費控除の明細書」や「収支内訳書(営業・農業・不動産)」などの添付書類は、自宅などで作成し持参してください。
- 3密を避けるため、会場内でお待ちいただけない場合があります。
- 開始直後は混雑することがありますので、他の時間帯でのご来場をお勧めします。
- 会場内は常時換気しているため、暖かい服装でご来場ください。
日程・会場などに関するお問い合わせ先
湖西市役所 税務課 市民税係
電話番号053-576-1218、ファックス053-576-1896
(注意)各会場への直接連絡はお控えください。
申告会場に持参するもの
・税務署からの「確定申告のお知らせ」のハガキ、または利用者識別番号記載の書類
・印鑑(ゴム印不可)
・マイナンバーカード
申告書への記載が必要となります。「マイナンバーカード」または「マイナンバーが記載された通知カードなど」と「免許証や保険証などの身分証明書」をお持ちください。
・令和2年中の収入を証明するもの
- 給与、年金の源泉徴収票
- 個人年金支払証明書
- 生命保険の満期返戻金の支払証明書
- 配当の支払通知書 など
・預金通帳など申告者名義の口座番号、支店名が分かるもの(還付申告をするとき)
・控除額を証明するもの
- 生命保険・地震保険の控除証明書
- 後期高齢者医療保険料、国民健康保険税、介護保険料等の納付額が分かるもの
- 任意継続保険料等の納付額がわかるもの
- 国民年金の控除証明書
- 寄附受領書(ふるさと納税やNPO法人等へ寄附を行ったとき) など
・支払通知書、年間取引報告書(株式などの配当所得を申告するとき)
自宅で事前に作成したうえで申告会場に持参するもの
・医療費控除の明細書またはセルフメディケーション税制の明細書
医療費控除またはセルフメディケーション税制を受けられる人は、以下の明細書を作成してください。
(注意)領収書などは自宅で5年間保存してください。
セルフメディケーション税制の明細書 (PDFファイル: 191.2KB)
・収⽀内訳書
営業・農業・不動産所得を申告する人は、収支内訳書などの提出が必要ですので、以下の収支内訳書を事前に作成してください。
収支内訳書(農業所得用) (PDFファイル: 755.7KB)
収支内訳書(不動産所得用) (PDFファイル: 714.7KB)
以下に該当する申告はアクトシティ浜松展示イベントホールへ
(注意)湖西市内の申告相談会場では受付できません。
- 新規開業者の申告
- 譲渡所得(株・土地建物)
- 先物取引
- 新規の住宅ローン控除
- 住宅耐震やバリアフリー改修などの特別控除の申告
- 消費税の申告
- 贈与税の申告
- 雑損控除の申告
- 外国籍の人
入場整理券が必要です
以下のリンクをご確認ください。
確定申告会場にお越しになる方へ(国税庁のウェブサイトへ移動します。)
日程
2月16日(火曜日)~3月15日(月曜日)9時~17時(上限人数到達時に受付終了)
(注意)平日のみ。ただし、2月21日(日曜日)、2月28日(日曜日)は開催
(注意)期間中は、税務署での申告指導は行いません。
会場
アクトシティ浜松展示イベントホール
お問い合わせ先
浜松西税務署(電話番号053-555-7111)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 市民税係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-1218 ファクス番号:053-576-1896
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年01月15日