新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
「まん延防止等重点措置解除」に係る市長メッセージ(令和4年3月17日)
市民の皆様へ
政府は、静岡県を含む18都道府県に発出していた「まん延防止等重点措置」を3月21日(月曜日)をもって解除することを決定しました。
これに伴い、現在行っている飲食店への営業時間短縮等の要請は3月21日(月曜日)までとなります。
また、一部利用制限を行っていました市の公共施設についても、3月22日(火曜日)から「まん延防止等重点措置」前の取扱いに戻すこととします。
改めて、事業者の皆様の時短要請等に対する御協力、市民お一人おひとりの感染拡大防止への御協力に対し、感謝申し上げます。
現在、市内における新規感染者は、ピーク時に比べて減少していますが、感染力の強いオミクロン株の影響により、いつまた感染が再拡大するかわからない状況です。
また、これから入学や就職、転勤などに伴う人の移動が増え、感染のリバウンドが懸念されています。
このため、市民の皆様には気を緩めることなく、引き続き、手洗い・消毒の徹底、マスクの着用や社会的な距離の確保などの基本的な感染防止対策を継続していただきますよう、よろしくお願いします。
また、現在進めている3回目のワクチン接種はオミクロン株に対しても効果があるとされています。希望される方が早期に接種できるよう、順次接種券を発送しておりますので、接種券が届きましたら、できるだけ早期のワクチン接種のご検討をお願いします。
市としても引き続き、感染拡大防止の徹底と社会経済活動の両立に向けて取り組んでまいりますので、新型コロナウイルスの一日も早い収束を目指して、湖西市が一丸となって頑張っていきましょう。
令和4年3月17日
湖西市長 影山剛士
Português Español やさしいにほんごはこちら
本メッセージに関連するページ
新型コロナウイルス特設ページ(Information about Coronavirus)
これまでの市長メッセージ
令和4年1月26日 市長メッセージ (PDFファイル: 112.9KB)
令和3年1月7日 市長メッセージ (PDFファイル: 35.8KB)
令和3年9月29日 市長メッセージ (PDFファイル: 106.0KB)
令和3年9月10日 市長メッセージ (PDFファイル: 110.3KB)
令和3年8月18日 市長メッセージ (PDFファイル: 103.0KB)
令和3年8月16日 市長メッセージ (PDFファイル: 63.3KB)
令和3年8月6日 市長メッセージ (PDFファイル: 112.2KB)
令和3年6月14日 市長メッセージ (PDFファイル: 102.3KB)
令和3年5月28日 市長メッセージ (PDFファイル: 140.0KB)
令和3年5月17日 市長メッセージ (PDFファイル: 107.6KB)
令和3年5月14日 市長メッセージ (PDFファイル: 88.7KB)
令和3年5月12日 市長メッセージ (PDFファイル: 54.5KB)
令和3年5月10日 市長メッセージ (PDFファイル: 114.4KB)
令和3年4月12日 市長メッセージ (PDFファイル: 82.5KB)
令和3年3月1日 市長メッセージ (PDFファイル: 106.7KB)
令和3年1月8日 市長メッセージ (PDFファイル: 34.5KB)
令和2年12月22日 市長メッセージ (PDFファイル: 40.1KB)
令和2年11月17日 市長メッセージ (PDFファイル: 95.0KB)
令和2年8月24日 市長メッセージ (PDFファイル: 115.2KB)
令和2年8月3日 市長メッセージ (PDFファイル: 112.1KB)
令和2年7月27日 市長メッセージ (PDFファイル: 37.0KB)
令和2年6月19日 市長メッセージ (PDFファイル: 120.4KB)
令和2年6月17日 市長メッセージ (PDFファイル: 91.9KB)
令和2年5月26日市長メッセージ (PDFファイル: 92.3KB)
令和2年5月15日市長メッセージ (PDFファイル: 98.8KB)
令和2年5月5日市長メッセージ (PDFファイル: 88.9KB)
令和2年4月17日市長メッセージ (PDFファイル: 110.6KB)
令和2年4月8日市長メッセージ (PDFファイル: 32.8KB)
令和2年4月3日市長メッセージ (PDFファイル: 36.6KB)
発熱等の症状がある場合の相談・受診方法(湖西市)

行動記録用の様式
万が一、感染が発覚した場合に、感染経路不明ということにならないよう、日頃から行動を記録するよう心がけましょう。下の「行動記録票」と「健康観察票」を活用してください。(ExcelとPDFは同じデータです。)
上記様式のほか、状況に応じて、スマートフォンのメモ機能や行動記録アプリ等もご活用ください。
外国語版(やさしい日本語・ポルトガル語・スペイン語)の様式はこちらからダウンロードできます。
自治体・企業等の皆様へ
行動記録票等の様式はご自由に編集してご利用ください。当市へのご連絡は不要です。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年03月17日