9月は世界アルツハイマー月間です

更新日:2023年08月31日

毎年9月は、世界アルツハイマー月間です。日本を含む、123の国と地域で、認知症への正しい理解が進むことを願い、啓蒙活動が行われます。

湖西市でも、「認知症になっても安心して暮らせるまち」になるために、月間に合わせた取り組みを行います。

市役所職員向けに、認知症サポーター養成講座を開催しました(令和4年度)

講座中の様子。

認知症の方への正しい接し方を、劇を通して学びます。

(左)受講者へ配られた「認知症サポーターカード」

(右)サポーターマスコットの「ロバ隊長」。

焦らず、ゆっくり、一歩一歩確実に進むことを意味しています。

 

世界アルツハイマー月間にあわせ、令和4年9月9日(金曜日)に、湖西市職員を対象とした認知症サポーター養成講座を開催しました。

若手職員を中心に24名の職員が受講し、認知症の基本的知識や、認知症の方への接し方などを講師から学びました。

湖西市職員対象の認知症サポーター養成講座を、令和5年度も開催予定です。

実施後、その様子も掲載する予定です。

令和5年 今年も実施します!認知症についての展示

令和4年度の様子(中央図書館)

認知症の方からのメッセージ

持ち帰り自由なパンフレット

認知症の人と家族の会 推薦図書の紹介

中央図書館で借りられる書籍も展示しました。

令和5年の認知症に関する展示について

 

一人でも多くの方に、展示を見て認知症への理解を深めるきっかけとしていただけたら嬉しいです。

今年は図書館2か所と市役所での展示を行います。

展示期間

場所

令和5年9月1日(金曜日)~9月10日(日曜日)

新居図書館 玄関ロビー

(湖西市新居町新居250-5)

令和5年9月13日(水曜日)~9月20日(水曜日)

中央図書館 1階ロビー

(湖西市吉美3219-1)

令和5年9月22日(金曜日)~9月29日(金曜日)

湖西市役所 1階ホール

(湖西市吉美3268)

 

【展示内容(予定)】※展示内容は変更となる場合があります

・認知症のワンポイントいろいろ

・メッセージボード

・中央図書館、新居図書館による認知症関連書籍の紹介コーナー

など

図書館・市役所にお越しの際には、ぜひ、お立ち寄りください♪

中央図書館での展示期間に、

同会場で「認知症本人ミーティング」を開催予定です。

詳しくはこちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者福祉課 地域包括ケア推進係

〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-4916 ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか