ごみの祝日・休日の持ち込み(平日利用できない方)
ごみの祝日・休日の持ち込み(平日利用できない方)
第3日曜日のごみの持ち込みには事前予約制が必要です(詳細はこちら)
| 受付時間 |
月曜日~金曜日、祝日 9時00分~16時30分 第3日曜日 9時00分~12時00分 |
|---|---|
| 手数料 |
10キログラムまで1回につき500円(家庭ごみ) 100キログラムを超え、10キログラム増すごとに500円に50円を加算 |
注意事項
剪定枝・竹・草は、環境センターへ持ち込むことができません。燃やせるごみとして指定の日にごみステーションに出すか、笠子廃棄物処分場に持ち込んでください。
笠子廃棄物処分場は、祝日・休日(土曜日、日曜日、ゴールデンウィーク及び年末年始の一部期間)は持ち込めません。また、11時45分から13時の間も持ち込めません。
第3日曜日の持ち込みは家庭ごみに限ります。事業ごみは持ち込みできません。
持ち込みが集中した場合、順番に並んで待機していただきます。
スムーズに持ち込むために、次の出し方をおすすめします。
1.ごみステーションへだせるもの(燃やせるごみ、燃やせないごみ、ペットボトル、飲料水缶、ビン、電池・スプレー缶)は決められた日にごみステーションへ出す。
ごみステーションへ出す場合の分別方法は、ごみ出し検索やごみ分別アプリさんあ~るからご確認ください。
2.古紙や古布はそれぞれの回収ステーションへ出す。
3.木製家具、金属類、電化製品など、ごみの種類ごとに分別をしておく。
環境センター構内図(PDFファイル:989.5KB)をご覧ください。
家電リサイクル対象の4品目「エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機」は持ち込みできません。
【重要】第3日曜日のごみの持ち込みは事前予約制が必要です!
環境センターへのごみの持ち込み台数は年々増加しており、周辺の交通に影響を与える恐れがあります。そのため、持ち込みについて対策が必要となっています。
そこで、第3日曜日のごみの持ち込みは事前予約制としています。
事前予約は、パソコン・スマートフォンから専用の予約システムを利用するか、環境センターに電話することでご利用できます。
※お電話でのご予約はお時間をいただくため、予約システムのご利用をおすすめします。(予約システムについては下記ファイルをご覧ください。)
環境センターごみ搬入予約システムについて(PDFファイル:85.5KB)
予約はこちら(予約システムに移動します)→【湖西市環境センターごみ搬入予約システム】
上記をクリックしても画面が変わらない場合は以下のURLを直接入力するか、二次元バーコードを読み取ってください。
URL≪https://logoform.jp/form/oU27/39760≫
▼二次元バーコード

咳や発熱などの症状のある方、体調のすぐれない方は、ごみの持ち込みよりもご自身の健康を第一に考え、外出をお控えください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
廃棄物対策課 施設係
〒431-0441
静岡県湖西市吉美3294-47(湖西市環境センター)
電話番号:053-577-1280 ファクス番号:053-577-3253
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-







更新日:2025年09月15日