里帰り先等で産後ケアに該当するサービスを受けるときの手続きについて
里帰り出産等で湖西市と契約している施設(実施施設)以外の施設で産後ケアに該当するサービスを受けた場合には、かかった費用の一部を助成します。
湖西市の産後ケアや実施施設についてはこちら(PDFファイル:701.3KB)をご覧ください。
対象者
以下の両方に該当する方
〇産後ケア事業利用日に湖西市に住所を有する産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
〇令和6年4月1日以降に、湖西市の産後ケア事業実施施設以外の施設で産後ケアの支援内容に該当するサービスを受けた方
※事前に申し出た上で、指定の方法で産後ケアを利用された場合のみ助成対象となります。
助成内容
〇産後ケア利用後、助成申請をすることで、費用の一部を助成します。助成金額は利用したサービスの種類や所得区分によって異なります。詳細はお問合わせください。
〇宿泊型を利用された場合は、追加助成(2,500円/日、上限5日)が受けられます。
実施施設以外の施設(医療機関や助産院)での産後ケア利用方法
1.湖西市こども未来課子育て応援係(電話:053-576-4794)へ連絡する
2.利用希望の施設へ事前に相談する
通知のとおり、施設で対応可能かどうか、利用前にご確認ください。
利用施設で対応できない場合、費用助成の対象外となります。
≪利用施設に渡す書類≫
・湖西市産後ケア事業の実施について(お願い)(PDFファイル:63.4KB)
・湖西市産後ケア事業実施報告書(PDFファイル:42.2KB)
3.産後ケアを利用する
利用日や利用内容は施設と直接調整してください。
4.利用費用を支払い、施設から必要書類や領収書等を受け取る
利用施設から記入済の「湖西市産後ケア事業実施報告書」、「領収書」、「明細書」を受け取ってください。
※医療保険が適用された費用については助成対象外です。
提出書類
〇払い戻し申請書(申請時に窓口で記入していただきます)
〇母子健康手帳
〇産後ケアを利用した日の領収書と明細書の原本(産後ケア利用の領収書とわかるもの)
〇湖西市産後ケア事業実施結果報告書(利用施設において記入されたもの)
〇本人(産婦)名義の銀行口座が確認できるもの(通帳やキャッシュカード等)
提出期間
産後ケアを利用した日から6か月以内
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来課
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-4794 ファクス番号:053-576-1220メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月28日