令和6年度救急活動シミュレーション訓練

更新日:2024年12月10日

令和6年11月8日(金曜日)に市立湖西病院の講堂にて、救急活動シミュレーション訓練を実施しました。

救急隊員は、1分、1秒を争う災害現場で状況を把握し、正確な情報を迅速に医師に伝え病院へ搬送しています。迅速な救急活動に繋がるよう、「病院連絡(収容依頼)の知識及び技術の向上」を図ることを目的に、医師及び看護師を交えた訓練を行いました。

 訓練では、「多い情報の中から必要な情報を整理し医師に伝えることができるか?」、「緊急度、重症度の判断」、「アナフィラキシーショックの対応」の3症例を実施し、伝える情報の理解を深めることができました。

 訓練終了後、医師及び看護師から、「緊急度が高いかどうかが大切。高くない人は落ち着いて連絡を。高い時は全面に押し出して」「家族の有無や既往歴、服用薬の情報が大事」とのアドバイスを頂きました。

 

今後も湖西市民の期待に応えられる地域医療を目指し、訓練を継続的に行っていきたいと思います。

開会式
訓練風景
医師による講義
閉会式
この記事に関するお問い合わせ先

消防署警防係、予防係、救急係、救助係
〒431-0442
静岡県湖西市古見1076番地
電話番号:053-574-0213
ファクス番号:053-574-0215
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか