1歳未満のお子様のマイナンバーカードについて

更新日:2025年04月23日

令和6年12月2日以降に申請された1歳未満のお子様には、顔写真が省略されたマイナンバーカードが発行されます。出生届の届出と併せてマイナンバーカードの申請書を提出されますと速やかにカードが発行されて、ご自宅宛てにカードが郵送で交付されます。

マイナンバーカード

【見本】1歳未満の方の写真なしマイナンバーカード

対象となる方

令和6年12月2日以降にマイナンバーカードを申請される1歳未満の方

※令和6年12月2日以前にお生まれになった方も対象です。

出生届と同時に申請する方法

事前に「個人番号カード更新申請書兼電子証明書発行申請書」の必要事項を記入し、出生届と併せて市区町村窓口に提出ください。

出生届とマイナンバーカード交付申請書が一体になっている出生届の場合は、出生届の申請書欄に直接ご記入ください。

出生届の届出については、出生届からご確認ください。

注意事項

  • お子様の住所地以外の市区町村窓口で出生届と同時にマイナンバーカード交付申請書を提出した場合、お子様の住民票の作成に時間がかかるため、マイナンバーカードが発送されるまでに日数がかかります。マイナンバーカードの発行をお急ぎの方は、出生届とマイナンバーカード交付申請書を住所地市区町村窓口へご提出ください。
  • 出生届と同時に申請をする場合、お子様の来庁は不要です。
  • マイナンバーカードは原則住民登録地宛に転送不要の書留郵便等で郵送されます。
  • 夜間・休日に守衛室で提出された申請書はその場で内容の確認ができないため、翌開庁日以降の処理となります。
  • 後日記載内容の確認等をさせていただく場合がありますので、連絡のとれる連絡先を必ずご記入ください。

マイナンバーカードの発送

申請書提出後、カードができあがりましたら、転送不要の簡易書留等としてマイナンバーカードが郵送されます。不在等により郵便物を受け取ることができず郵便局での保管期間が経過すると湖西市役所市民課に返戻されます。返戻後は湖西市役所市民課へお問合せください。

出生届後の申請方法について

特急発行制度を利用した申請(お急ぎの方)

申請方法は、マイナンバーカードの特急発行のページでご確認ください。

通常申請

個人番号通知書に同封された「個人番号カード交付申請書」を使用して郵送またはオンラインで申請いただき、湖西市役所市民課窓口でマイナンバーカードをお受け取りいただく方法です。

特急発行制度を利用した申請と比較して、マイナンバーカードが発行されるまでに日数がかかります。

詳しくは下記のページをご確認ください。

【注意】通常申請で申請をした場合でも、申請時時点で1歳未満の場合は、顔写真なしマイナンバーカードです。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課

〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4531 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容はわかりやすかったですか

このページは見つけやすかったですか