いじめ防止対策室
業務内容
学校外(市長部局)からのアプローチによるいじめ防止対策を実施しています。
湖西市いじめ防止対策推進条例に定める基本理念にのっとり、いじめの防止等のために必要な体制を整備し、かつ、必要な施策を総合的に実施します。
組織の目的
学校、教育委員会に加え、中立・公平な立場の相談先として市長部局に設置し、複数のアプローチ方法を用意することで、状況に応じた支援のバリエーションを増やします。
いじめ防止のための啓発活動に重点を置き、未然防止に努めるとともに、いじめの早期発見のための施策を実施することで深刻化の防止を図ります。こどもの人権を保護し、児童等の利益を最優先に、いじめへの理解を深め、いじめが行われないようにします。
湖西市いじめの防止等のための基本的な方針
令和7年1月改訂版より、市長部局によるいじめ防止対策に関する内容を追加しました。
湖西市 いじめの防止等のための基本的な方針【令和7年1月改訂】
- いじめ相談窓口【学校外からのいじめ防止対策】
- 湖西市いじめ防止対策推進条例を制定しました。
- 「いじめ防止対策啓発イベント~いじめをなくすために、社会全体がすべきこと・できること~」を開催しました
- 心とからだの健康観察ツール「デイケン」を導入しました

- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策課 いじめ防止対策室
〒431-0442
静岡県湖西市古見1044
電話番号:053-576-4922 ファクス番号:053-576-1220
メールでのお問い合わせはこちら