利木墓園について
現在の利木墓園の利用者募集状況については、こちらをご覧ください。
各種手続きについて
利木墓園のご利用に関する各手続きについては、下記のとおりです。
届出は、窓口への提出または、郵送でも可能です。詳しくは環境課までお問い合わせください。
碑石を設置・改修する場合
墓園の利用許可を受けた方が、墓石を建立又は改築するときは基準に従って施行してください。
また、工事を行うときは、事前の届出が必要です。
必要書類
1.碑石等設置・改修届(様式は下記よりダウンロード願います)
2.墓石の図面(全体がわかるもので、縦×横×高さが記載されているもの)
設置基準について
・碑石の高さは、180センチメートル以内とする。
・盛土の高さは、20センチメートル以内とする。
・利用許可を受けた日から1年以内に墓石を設置すること。
様式第4号 碑石等設置届 (PDFファイル: 20.8KB)
様式第4号 碑石等設置届 (Wordファイル: 54.3KB)
納骨する場合
利用許可を受けた墓所に納骨(遺骨を埋蔵又は改葬すること)する場合は、事前の届出が必要です。
※利木墓園には焼骨しか埋蔵できません。改葬による土葬骨は焼骨にしてから埋蔵してください。
必要書類
1.納骨届(様式は下記よりダウンロードください)
2.墓園利用許可書(又は墓園利用権承継許可書)の写し
3.(1)自宅等に遺骨がある場合
埋火葬許可書(火葬した日時の記載のあるもの)
(2)他の墓地又は納骨堂等に遺骨がある場合
改葬許可書
※改葬許可書は、改葬の対象となる遺骨が埋蔵(収蔵)されている墓地又は
納骨堂のある市区町村で発行します。
住所、氏名が変更になった場合
利用者の住所、氏名に変更があった場合は、「墓園利用許可書」の記載内容を訂正する手続きが必要になります。
※管理料の納入等のご連絡は、郵送にて行っています。住所、氏名が変更になるとそれ
らの連絡ができませんので、速やかに変更届を提出してください。
必要書類
1.住所・氏名変更届(様式は下記よりダウンロードください)
2.墓園利用許可書(又は墓園利用権承継許可書)の写し
3.(1)住所変更の場合
新住所の住民票(本籍地の記載があるもの)
(2)氏名変更の場合
変更後の戸籍個人事項証明(抄本)
※変更前後の氏名が記載されているもの
様式第9号 住所・氏名変更届 (PDFファイル: 20.9KB)
様式第9号 住所・氏名変更届 (Wordファイル: 58.2KB)
利用者が亡くなった場合
利用許可を受けていた方がお亡くなりになった場合は、利用者の名義を変更(承継)する手続きが必要になります。ご親族の中で承継する方を決めた上で、以下の手続きをしてください。
承継できる方:墓所利用者(お亡くなりになった方)から祭祀を引き継いだ方
必要書類
1.墓園利用権承継許可申請書(様式は下記よりダウンロードください)
2.墓園利用許可書(又は墓園利用権承継許可書)いままでの利用者のもの
紛失された場合は、墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書
(様式は下記よりダウンロードください)を提出してください。
3.新しい利用者の住民票(本籍地の記載があるもの)
4.今までの利用者と新しい利用者とのつながりがわかる戸籍全部事項証明(謄本)
様式第6号 墓園利用権承継申請書 (PDFファイル: 25.8KB)
様式第6号 墓園利用権承継申請書 (Wordファイル: 72.3KB)
様式第10号 墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書 (PDFファイル: 20.7KB)
様式第10号 墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書 (Wordファイル: 55.7KB)
利用墓地を返還する場合
利用許可を受けた墓所が不要になった場合は、当該墓所を自費にて更地の状態にし、湖西市に返還しなければなりません。また、遺骨が埋蔵されている場合は、あらかじめ改葬手続きを行う必要があります。
返還に伴い、既納の使用料の半額をお返しいたします。また、管理料については、更地の状態に戻し、かつ「墓園返還届」が提出された月の分までお支払いいただきます。既に年度の管理料について、支払済みの部分がある場合は月割りで還付します。
必要書類
1.墓園返還届(様式は下記よりダウンロード願います)
2.墓園利用許可書(又は墓園利用権承継許可書)
紛失された場合は、墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書
(様式は下記よりダウンロード願います)を提出してください。
3.墓園使用料・管理料還付請求書(様式は下記よりダウンロード願います)
※還付請求書に押印願います。
様式第11号 墓園返還届 (PDFファイル: 18.7KB)
様式第11号 墓園返還届 (Wordファイル: 54.5KB)
様式第10号 墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書 (PDFファイル: 20.7KB)
様式第10号 墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書 (Wordファイル: 55.7KB)
様式第12号 墓園使用料・管理料還付請求書 (PDFファイル: 37.6KB)
様式第12号 墓園使用料・管理料還付請求書 (RTFファイル: 96.9KB)
利用許可書(又は墓園利用権承継許可書)を無くした場合
利用許可書は、墓所を利用する権利を示す唯一の証書です。遺骨を埋蔵する場合、利用者を変更(承継)する場合、住所などの登録を変更する場合等の手続きに必要です。
紛失された場合は、墓園利用許可書・墓園利用権承継許可書再交付申請書により再発行いたします。
必要書類
1.墓園利用許可書・墓園利用権承継許可再交付申請書
(様式は下記よりダウンロード願います。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境課 生活係
〒431-0492
静岡県湖西市吉美3268番地
電話番号:053-576-4533 ファクス番号:053-576-4880
メールでのお問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月28日